蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180800815 | 493.8/ガ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013236387 | 493.8/オ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013169785 | 493.8/オ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
はっさむ | 7313107190 | 493/ガ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
図書情報館 | 1310503121 | 493.87/ガ/ | 2階図書室 | LIFE-252 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001566800 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ガマンしていませんか?帯状疱疹の痛み ワクチンで予防!早めの服薬! 埼玉医科大学超人気健康セミナーシリーズ |
| 書名ヨミ |
ガマン シテ イマセンカ タイジョウ ホウシン ノ イタミ |
| 著者名 |
岡 秀昭/著
|
| 著者名ヨミ |
オカ ヒデアキ |
| 著者名 |
西田 裕介/著 |
| 著者名ヨミ |
ニシダ ユウスケ |
| 著者名 |
清水 健次/著 |
| 著者名ヨミ |
シミズ ケンジ |
| 出版者 |
ライフサイエンス出版
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
139p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
493.87
|
| 分類記号 |
493.87
|
| ISBN |
4-89775-427-7 |
| 内容紹介 |
帯状疱疹は、発症後3日以内に抗ウイルス薬を服用しはじめ適切な治療を受ければ、ほぼ1カ月前後で治る。帯状疱疹の症状や経過、薬、対応が遅れるとどうなるのかなどを解説し、一般的な治療法や、予防ワクチンも紹介する。 |
| 件名 |
帯状疱疹 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、「ファインセラミックス」という技術分野が今どういう状況におかれ、これからどうなっていくのかを分かりやすく解説することを目的としたものである。技術経営(MOT)の手法を積極的に取り入れ、具体的な事例をもとにした状況分析を行うことにより「どうすればファインセラミックスをより魅力ある素材にできるのか」、「今後、何を狙うべきなのか」、といった疑問にも答えられる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 技術経営(MOT)の必要性 第2章 ファインセラミックス分野の現状と動向 第3章 ファインセラミックス分野のイノベーションと注目新技術 第4章 ファインセラミックス分野における技術ナレッジマネジメント 第5章 ファインセラミックス分野の研究開発プロジェクト 第6章 MOTの視点から考えるファインセラミックス技術戦略 第7章 MOTの視点からファインセラミックスの明日を考える |
| (他の紹介)著者紹介 |
鈴木 義和 1970年大阪生まれ。1998年3月大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻博士後期課程修了、工学博士。専門はセラミックス材料科学。1998年、通商産業省工業技術院名古屋工業技術研究所入所、研究員。1999年から第2期シナジーセラミックスプロジェクトに参加。2001年、産業技術総合研究所シナジーマテリアル研究センター研究員。2002年、経済産業省製造産業局材料技術戦略室(現、ナノテクノロジー・材料戦略室)に出向し、研究開発マネジメント、ナノテクノロジー・材料産業発掘戦略の起草を担当するとともに、ファインセラミックスの動向調査を行う。現在、京都大学エネルギー理工学研究所に勤務。日本セラミックス協会、米国セラミックス学会、日本金属学会、粉体粉末冶金協会、日本エネルギー学会、日本顕微鏡学会、研究・技術計画学会(MOT分科会)会員(2004年6月現在)。2001年第55回日本セラミックス協会進歩賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ