検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

緊急時サバイバル読本 生き延びる人間と死ぬ人間の科学    

著者名 ローレンス・ゴンサレス/著   中谷 和男/訳
出版者 アスペクト
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012433647369/ゴ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローレンス・ゴンサレス 中谷 和男
2004
369.3 369.3
サバイバル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400150321
書誌種別 図書
書名 緊急時サバイバル読本 生き延びる人間と死ぬ人間の科学    
書名ヨミ キンキュウジ サバイバル トクホン 
著者名 ローレンス・ゴンサレス/著
著者名ヨミ ローレンス ゴンサレス
著者名 中谷 和男/訳
著者名ヨミ ナカタニ カズオ
出版者 アスペクト
出版年月 2004.8
ページ数 303p
大きさ 19cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-7572-1051-5
内容紹介 テロ、戦争、航空機の墜落、遭難、事故、自然災害…。90%の人間はパニックに陥る。10%が冷静に対処し生き残る。豊富な事例と緻密な分析による「サバイバルの条件」決定版。あらゆる極限状況を乗りきる究極の危機管理術。
著者紹介 『ナショナル・ジオグラフィック・アドベンチャーマガジン』特約記者・編集者。映画・舞台脚本、小説も執筆。
件名 サバイバル
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テロ、戦争、航空機の墜落、海や山での遭難、事故、自然災害…豊富な事例と緻密な分析による「サバイバルの条件」の決定版!90%の人間はパニックに陥る。10%が冷静に対処し生き残る。
(他の紹介)目次 第1部 事故はなぜ起きるか(原子力空母カールビンソン上の死と生
スノーモービラー救援隊の二次遭難
溺死した陸軍レンジャー部隊大尉
9・11世界貿易センタービルからの脱出 ほか)
第2部 サバイバル(ロッキーマウンテン国立公園、死の彷徨
航空機墜落事故で生き残った十七歳の少女
大西洋漂流からの生還者二名の証言
地獄の椅子から眺める天国の光景 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ゴンサレス,ローレンス
 『ナショナル・ジオグラフィック・アドベンチャーマガジン』の特約記者・編集者で、『ハーパーズ・マガジン』、『スミソニアン・エア&スペース』、『プレイボーイ』などにも30年以上にわたり寄稿。2002年、2001年には全米雑誌賞を受賞した。トム・ハンクスが製作総指揮をとり、エミー賞ほか数々の賞に輝いた米ソの宇宙開発競争の記録『FROM THE EARTH TO THE MOON』にもライターとして参加。映画・舞台脚本、小説も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 和男
 翻訳家。日本カウンセリング学会会員。1936年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業後、NHKに入局。海外特派員(アジア総局長、アラブ・アフリカ・ヨーロッパ総局長を歴任)を20年間務めたのち退局し、翻訳・文筆家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。