山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

共生微生物からみた新しい進化学     

著者名 長谷川 政美/[著]
出版者 海鳴社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180645624465/ハ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001490889
書誌種別 図書
書名 共生微生物からみた新しい進化学     
書名ヨミ キョウセイ ビセイブツ カラ ミタ アタラシイ シンカガク 
著者名 長谷川 政美/[著]
著者名ヨミ ハセガワ マサミ
出版者 海鳴社
出版年月 2020.6
ページ数 8,222p
大きさ 22cm
分類記号 465
分類記号 465
ISBN 4-87525-350-1
内容紹介 細菌などの微生物と生命体の共生の歴史を、進化学の視点から概観。動物と微生物の関わり、腸内微生物叢と免疫系の働き、生物が陸上に進出するにあたって共生が果たした役割、発酵食の歴史などを収録する。
著者紹介 1944年新潟県生まれ。名古屋大学大学院理学研究科博士課程中退。理学博士(東京大学)。統計数理研究所名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。著書に「新図説動物の起源と進化」など。
件名 微生物、共生(生物学)、進化論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 吉原面番所に新任の同心が配属され、突如、会所の閉鎖を命じてきた。廓の治安を守る用心棒・神守幹次郎たちが大門外に去ったため、引ったくりや掏摸が横行し、吉原は危地に陥る。同心の専横の背後には、廓内の利権を狙う一橋治済卿の影がちらつく。やがて幹次郎たちの探索で、同心のどす黒い過去が…。文庫で書下ろす大好評“吉原裏同心”シリーズ第四弾。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。