蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510052000 | 687/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900194148 | 687/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400148502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日航機墜落 123便、捜索の真相 |
書名ヨミ |
ニッコウキ ツイラク |
著者名 |
河村 一男/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ カズオ |
出版者 |
イースト・プレス
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
687.7
|
分類記号 |
687.7
|
ISBN |
4-87257-448-6 |
内容紹介 |
1985年8月12日、日本航空123便ジャンボ機が524人を乗せて、群馬県の山中に墜落してから早19年の歳月が流れた今年、実際の現場を目の当たりにしている当時の最高責任者が語る衝撃の書! |
件名 |
日航機墜落事故(1985) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
墜落現場は御巣鷹山ではない!2000名が見た地獄!警察の最高指揮官が、20年目にしてすべてを明かしたノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
1章 墜落 2章 混乱 3章 上野村 4章 現場 5章 明日に備えて 6章 生死を分けるもの 補章 まちがえられた御巣鷹山とは |
(他の紹介)著者紹介 |
河村 一男 1931年、山口県生まれ。熊本陸軍幼年学校在学中に終戦を迎え、復学した旧制徳山中学を中退。1952年、山口県巡査。1957年、警察上級試験に合格。翌春、警察庁に入庁。1984年、群馬県警察本部長に就任。1987年、中国管区警察局長、退官。1985年に発生した日航機墜落事故では県警本部長として事故対策本部長を務め、捜索・捜査の総指揮を執った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ