山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

結盟 書き下ろし長篇時代小説  角川文庫  

著者名 上田 秀人/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013225707913.6/ウエ/3図書室一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013190338913.6/ウエ/3文庫219一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5013062152913.6/ウエ/3文庫27一般図書一般貸出在庫  
4 白石区民4113273306913/ウ/3文庫一般図書一般貸出在庫  
5 3312001237913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 白石東4212208948913/ウ/3文庫一般図書一般貸出在庫  
7 厚別西8213184560913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  
8 もいわ6311903311913/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 秀人
2021
610.4 610.4
山下 惣一 農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570443
書誌種別 図書
書名 結盟 書き下ろし長篇時代小説  角川文庫  
書名ヨミ ケツメイ 
著者名 上田 秀人/[著]
著者名ヨミ ウエダ ヒデト
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.3
ページ数 293p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-110898-7
内容紹介 朝廷からの任官の書状を巡り、幕府老中たちの間に衝撃が走る。書状は、高家・吉良家の嫡男である吉良三郎義央に対し、従四位下侍従並びに上野介を叙任するというもの。高家見習いの三郎の思わぬ出世は、さらなる危機を招き…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 持続的、永続的な農業と安全な食と健やかな暮らしを目指すとすれば、この半世紀で壊してしまったこの三つの修復、回復しかないと著者は考えています。それは直線的に昔に帰ることではなく、現代の技術と知恵で原理原則を、決して行き詰まることのない循環に転換していくということです。きっと時代はそう動いていくでしょう。それぞれの立場で、やれる範囲で一人でも多くの人がその流れに加わって下さることを祈るのみです。私たちは、なにを切り捨ててきたのか?なぜ失ったのか?日本の真実が見えてくる。
(他の紹介)目次 「肥汲み」に悩んだ少年の頃
村から家から「逃げろや逃げろ!」
農村改革に邁進した日々
「米を食べると馬鹿になる」だって!?
農家も国も食糧の自給を放棄
減反政策は日本文化の否定
日本は「命の源」の農業を放棄
ミカンは家族の団らんの象徴だ
「先憂後楽」から「先楽後憂」へ
「オレの跡を継ぐな!」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 惣一
 昭和11年、佐賀県生まれ。農業・作家。中学卒業後、家業の農業に従事。農業体験を小説やルポルタージュの形で発表し、同45年『海鳴り』で日本農民文学賞受賞。54年『減反神社』で地上文学賞受賞、同作品は直木賞候補にもなる。生活者大学校教頭やアジア農民交流センター代表を務めながら、世界各地の農業の現状を視察し、各国農民と連帯、広い視野からつねに農民の視点で発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。