検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際商取引契約 英国法にもとづく分析    

著者名 中村 秀雄/著
出版者 有斐閣
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116588237329.8/ナ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
国際私法 契約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400147095
書誌種別 図書
書名 国際商取引契約 英国法にもとづく分析    
書名ヨミ コクサイ ショウトリヒキ ケイヤク 
著者名 中村 秀雄/著
著者名ヨミ ナカムラ ヒデオ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.7
ページ数 27,593p
大きさ 22cm
分類記号 329.84
分類記号 329.84
ISBN 4-641-04623-9
内容紹介 国際商取引契約を英国法に基づいて根本的に検証しなおす。契約の成立、英国裁判官による契約内容の確定および解釈、国際売買契約で典型的に使われるツールの分析、条項の法的背景・意味などを、豊富な実務経験を元に解説する。
著者紹介 神戸大学法学部卒業。丸紅株式会社勤務を経て、現在、小樽商科大学大学院商学研究科教授。著書に「実務英文国際契約」など。
件名 国際私法、契約
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、英国法にもとづいて国際商取引契約の各条項を根本的に検証しなおしてみようというものである。まず第1章で、基本的なことであるが契約の成立を扱った。第2章では英国の裁判官がどのように契約の内容を確定していくのかを検討した。第3章では国際売買契約で典型的に使われるいくつかのツールを、英国法にもとづいて分析した。第4章では国際売買契約に典型的に見られる条項を順次取り上げて、その法的背景や意味を紹介した。
(他の紹介)目次 第1章 契約の成立(英国法における契約の成立
申込み ほか)
第2章 契約を構成する要素と契約解釈(明示の契約条件
当事者間の暗黙の合意―黙示の条件(1) ほか)
第3章 国際売買契約の特徴的ツール(国際売買契約を行うにあたって
Incoterms ほか)
第4章 国際売買契約に見られる主たる契約条項(基本条項―目的物、量、履行期
その他の実務的条項 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 秀雄
 1972年3月神戸大学法学部卒業。1972年4月より2001年3月まで丸紅株式会社勤務。1975年12月米国ミシガン大学ロースクール修士課程修了。1990年4月より1996年3月まで丸紅英国会社リーガルマネージャー。1997年4月より2001年3月まで同志社大学大学院法学研究科非常勤講師(「英文契約研究」担当)。現在、小樽商科大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。