検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Q&A改正担保・執行法の徹底解説 新規則を織り込んだ最新版    

著者名 小林 秀之/編・著
出版者 中央経済社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116585456324.3/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 秀之
2004
324.3 324.3
担保物権 強制執行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400140636
書誌種別 図書
書名 Q&A改正担保・執行法の徹底解説 新規則を織り込んだ最新版    
書名ヨミ キュー アンド エー カイセイ タンポ シッコウホウ ノ テッテイ カイセツ 
著者名 小林 秀之/編・著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデユキ
出版者 中央経済社
出版年月 2004.6
ページ数 299p
大きさ 21cm
分類記号 324.3
分類記号 324.3
ISBN 4-502-92060-6
内容紹介 16年4月1日施行の担保・執行法の大改正について、民事執行規則の内容も織り込んで理論面・実務面から詳細な解説を加える。
著者紹介 1952年石川県生まれ。東京大学法学部卒業。現在、上智大学法科大学院教授。編著に「委員会等設置会社vs.監査役強化会社」など。
件名 担保物権、強制執行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、平成15年7月25日に成立し、同年8月1日に公布され、平成16年4月1日から施行される改正担保・執行法につき、Q&A方式で分かり易くかつ専門家が徹底的に解説した本である。本書では、今回の改正についてのポイントを最初に分かり易く示すとともに、その後の解説でかなり突っ込んだ検討を試みた。
(他の紹介)目次 第1章 改正の趣旨とそのポイント(今回の改正が必要とされた理由と社会的背景
今回の改正の主要ポイント)
第2章 担保法制に関する改正(雇人給料の先取特権
指名債権の債権質
抵当権)
第3章 執行法制に関する改正(占有屋等による不動産執行妨害への対策
強制執行の実効性の確保
その他)
第4章 改正後の展望(今回の改正の意義と評価
さらに検討が続けられている立法課題)
(他の紹介)著者紹介 小林 秀之
 1952年石川県生まれ。1974年東京大学法学部卒業。現在、上智大学法科大学院教授。専攻は民事訴訟法・国際民事訴訟法・製造物責任法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。