蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900016176 | 233/ポ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000940030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イングランド18世紀の社会 叢書・ウニベルシタス |
書名ヨミ |
イングランド ジュウハッセイキ ノ シャカイ |
著者名 |
ロイ・ポーター/[著]
|
著者名ヨミ |
ロイ ポーター |
著者名 |
目羅 公和/訳 |
著者名ヨミ |
メラ キミカズ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
534,76p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
233.06
|
分類記号 |
233.06
|
ISBN |
4-588-00529-4 |
内容紹介 |
政治史に比してないがしろにされてきた18世紀イギリスの社会史の書。ジョージ王朝の世紀の特異性と多様性、社会秩序、権力と政治と法律、日々の生活、産業革命への変貌などを総合的に克明に描く。 |
著者紹介 |
1946年イギリス生まれ。ケンブリッジ大学卒業後、ロンドンのウェルカム医学史研究所、プリンストン大、スタンフォード大を経て、現在ウェルカム医学史研究所リーダー。 |
件名 |
イギリス-歴史-18世紀 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
応仁ノ乱で荒れる京都、室町幕府の官吏、伊勢氏一門の末席に、伊勢新九郎、後の北条早雲がいた。家伝の鞍作りに明け暮れる、毒にも薬にもならぬ人間で生涯をことなく送るのが望み、と考えていた。だが、妹分の美しい娘、千萱の出現が、彼の今までの生き方を激変させる契機となり覇者への道を歩み出した。 |
(他の紹介)著者紹介 |
司馬 遼太郎 1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語科卒。産経新聞社勤務中から歴史小説の執筆を始め、’56年「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞を受賞する。その後、直木賞、菊池寛賞、吉川英治文学賞、読売文学賞、大仏次郎賞などに輝く。’93年文化勲章を受章したが、’96年72歳で他界した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ