検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さらば、欲望の国   近代文芸社新書  

著者名 中村 敦夫/著
出版者 近代文芸社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116571308310.4/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
310.4 310.4
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400139021
書誌種別 図書
書名 さらば、欲望の国   近代文芸社新書  
書名ヨミ サラバ ヨクボウ ノ クニ 
著者名 中村 敦夫/著
著者名ヨミ ナカムラ アツオ
出版者 近代文芸社
出版年月 2004.6
ページ数 197p
大きさ 18cm
分類記号 310.4
分類記号 310.4
ISBN 4-7733-7180-3
内容紹介 欲望の大国から、環境立国へ! 現在の日本・世界が抱える様々なテーマを入口に、その構造を突き詰める。地球の限界についての認識と、社会やライフ・スタイルの転換を熱く提唱する。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京外国語大学中退。参議院議員、俳優、作家、脚本家。98年参議院議員選挙東京選挙区に初当選。2000年さきがけ代表に就任。著書に「チェンマイの首」など。
件名 日本-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資源も生命環境も「有限」ならば、「無限」の経済成長などあり得ない!欲望の大国から、環境立国へ。
(他の紹介)目次 なぜ政治の世界へ?
鈴木宗男氏はどんな人?
革新政党はなぜ落ち目に?
ひどい議員が多いわけは?
日本の権力者は誰?
官僚国家になったいきさつは?
官僚に任せると危ない?
公共事業は汚れていると言い切れる?
ダムはムダ?
道路も空港も要らない?
経済成長神話とは?
現在の日本経済の姿は?
商道徳はすたれた?
年金はもらえるか?
これからの産業は何?
戦争をなくすことはできないか?
環境破壊はそれほど深刻か?
3Sとは何か?
(他の紹介)著者紹介 中村 敦夫
 1940東京都豊島区に生まれる。1958年東京都立新宿高校卒業、東京外国語大学入学。後中退。1963俳優座入団。1965EWC奨学生としてハワイ大学留学。1971俳優座退団、TV界に進出。1972「木枯し紋次郎」ブーム。1983国際小説「チェンマイの首」など文筆活動開始。1984情報番組「地球発22時」後に「中村敦夫のザ・サンデー」などでキャスターとして活動。1995月刊「中村敦夫新聞」発行。1998第18回参議院議員選挙東京選挙区で初当選。法務委員会に所属。1999政治スクール「ポリティカ」第1期開校。20007月、「さきがけ」代表に就任。8月、議員連盟「公共事業チェック議員の会」会長に就任。20011月通常国会より環境委員会に所属、8月臨時国会より農林水産委員会に所属。20021月15日、「さきがけ」を「みどりの会議」に党名変更、代表委員に就任。「みどりの政治宣言」を発表。20034月の統一地方選挙では、全国各地で「みどりの会議」のサポーター議員が当選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。