蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116567116 | 671.3/ア/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400138465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不正競争防止法 |
書名ヨミ |
フセイ キョウソウ ボウシホウ |
著者名 |
青山 紘一/著
|
著者名ヨミ |
アオヤマ ヒロカズ |
出版者 |
法学書院
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
671.3
|
分類記号 |
671.3
|
ISBN |
4-587-03345-6 |
内容紹介 |
初学者から知的財産分野の実務者、司法試験・弁理士試験の受験者などを対象として、不正競争防止法を体系的に解説したテキスト。単に条文の解説に止まらず、平成16年3月末判決言渡までの最新の裁判例も最大限紹介。 |
著者紹介 |
千葉大学大学院専門法務研究科(法科大学院)教授(特許・知的財産法)。日本感性工学会理事・知的財産研究部会長等。著書に「ソフトウエアの特許」など。 |
件名 |
不正競争防止法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今般、企業等における実務のほか、法科大学院をはじめとする大学・大学院における教科書として、また、弁理士試験受験者の参考書として利用していただくことを目的として、これまでの著書を踏まえて、不競法を体系的に解説した本書を刊行することとした。不競法は、特許法と同様に、きわめて実務的な法律であることから、本書が単に条文の解説に止まらず、平成16年3月末判決言渡までの最新の裁判例を最大限紹介することによって、生きた実務書ともなるように努めた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 不正競争防止法の概要(不正競争防止法の体系 不正競争防止法の歴史と強化の背景 ほか) 第2章 不正競争防止法に規定される不正競争行為(不正競争行為 商品等表示混同惹起行為 ほか) 第3章 不正競争行為への対抗手段(差止請求 損害賠償請求 ほか) 第4章 不正競争防止法の適用除外等(適用除外規定 混同防止表示付加請求 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 紘一 千葉大学大学院専門法務研究科(法科大学院)教授(特許・知的財産法)、学術博士、日本感性工学会理事・知的財産研究部会長、情報メディア学会理事、日本工業所有権法学会、著作権法学会、日本経済法学会、日本知財学会、情報科学技術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ