検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

CHO最高人事責任者が会社を変える     

著者名 金井 寿宏/編著   守島 基博/編著   原井 新介/著   出馬 幹也/著   須東 朋広/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116567470336.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金井 寿宏 守島 基博 原井 新介 出馬 幹也 須東 朋広
2004
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400132372
書誌種別 図書
書名 CHO最高人事責任者が会社を変える     
書名ヨミ シーエイチオー サイコウ ジンジ セキニンシャ ガ カイシャ オ カエル 
著者名 金井 寿宏/編著
著者名ヨミ カナイ トシヒロ
著者名 守島 基博/編著
著者名ヨミ モリシマ モトヒロ
著者名 原井 新介/著
著者名ヨミ ハライ シンスケ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.5
ページ数 277p
大きさ 21cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-492-53178-5
内容紹介 「People Matter(人の問題)」と「戦略」とが融合した強い組織を生み出すために、人事は何をなすべきか。優良企業100社を超える人事関係者へのヒアリングをもとに、新しいあり方「CHOモデル」を提言する。
著者紹介 1954年神戸市生まれ。神戸大学大学院経営学研究科教授。
件名 人事管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元気な会社には理由がある。「People Matter(人の問題)」と「戦略」とが融合した強い組織を生み出すために、人事は何をなすべきか。優良企業100社を超える人事関係者へのヒアリングをもとに、新しいあり方「CHOモデル」を提言。
(他の紹介)目次 序章 人事の原点からCHOへ―Get back to the people matter as people matter
第1章 これまでの人事からこれからの人事へ
第2章 これからの人事がもたらすべきもの:CHOの役割
第3章 人事を評価する―測定できなければ始まらない
第4章 人事の処方箋―すべては見ることから始まる
第5章 CHOの機能と役割と証言―チーフ・ヒューマン・オフィサーとは?
第6章 事業の盛衰と変革への仕掛け
第7章 CHOの育成
第8章 人材マネジメントのバリューチェーンとCHO
(他の紹介)著者紹介 金井 寿宏
 1954年生まれ。78年京都大学教育学部卒業。80年神戸大学大学院経営学研究科修士課程を修了。89年MIT(マサチューセッツ工科大学)でPh.D.(マネジメント)を取得。92年神戸大学で博士(経営学)を取得。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守島 基博
 1980年慶応義塾大学文学部社会学専攻卒業。82年慶応義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学大学院産業労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・労使関係論・人的資源管理論でPh.D.を取得。同年カナダ・サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶応義塾大学総合政策学部助教授。99年慶応義塾大学大学院経営管理研究科教授。現在一橋大学大学院商学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原井 新介
 1978年富士ゼロックス株式会社入社、94年から人事部、99年から導入した新人事制度の設計と導入責任者を担当、専攻は自動制御、前職は生産技術。03年有限会社HRラボを設立し代表に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出馬 幹也
 1962年、三重県四日市市生まれ。86年、筑波大学(西洋倫理学主専攻)卒業。同年、富士ゼロックス株式会社に入社、国際調達、生産企画、人事企画の各部門を経験。コンピテンシーマネジメントプロジェクトリーダーとして蓄積した人事・組織変革のノウハウをもとに、99年より外部顧客支援従事。01年より株式会社富士ゼロックス総合教育研究所プリンシバルヒューマンキャピタルコンサルティング部長として現在に至る。92年から2年間Asian Institute Managementに企業派遣留学(MBA)。雇用・能力開発機構専門委員、東京都教育庁専門委員、Institute of Strategic Leadership(ISL)講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須東 朋広
 1991年中央大学商学部経営学科卒業。同年、ジェイティービー入社。その後、外資系大手再就職支援会社にて企画部、コンサルティング事業部を経て、01年(株)パソナ営業企画部マネージャーとして入社。03年より(株)パソナキャリアアセットで新規事業部としてPCA人事研究所の立ち上げに従事し、主幹研究員として現在に至る。02年産能大学院経営情報学研究科MBAコース(組織人事コース)を卒業、専門領域は組織開発。これまでに学んだノウハウをもとに社内外などで企画立案導入などに関わる。02年より専修大学冠講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。