蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400128505 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なっとくする無限の話 |
書名ヨミ |
ナットク スル ムゲン ノ ハナシ |
著者名 |
玉野 研一/著
|
著者名ヨミ |
タマノ ケンイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
410.9
|
分類記号 |
410.9
|
ISBN |
4-06-154548-5 |
内容紹介 |
究極の不思議と有用性を持つ「無限」をつかまえろ! 有限の世界にいながら無限を扱う困難と楽しさを同時に語る。古代哲学から現代のコンピュータ科学まで、「無限」の不思議と威力を幅広く見つめる。 |
著者紹介 |
東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、横浜国立大学大学院工学研究院教授。理学博士。 |
件名 |
無限(数学) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、おもに無限を数学的な立場でとらえようとする。解析(微分・積分)、幾何、集合における無限の考え方をわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 無限は哲学の領分であった 第2章 現実の中の「無限」 第3章 極限という考え方 第4章 届かない点 第5章 1個、2個、3個、…、無限個、もっと無限個? 第6章 カントールの残したもの、ゲーデルの不完全性定理 第7章 巨大な無限 第8章 次元も無限になる? |
(他の紹介)著者紹介 |
玉野 研一 理学博士。1974年横浜市立大学文理学部卒業。1977年東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。現在、横浜国立大学大学院工学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ