蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001640133 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
父親になるということ ちくま文庫 |
| 書名ヨミ |
チチオヤ ニ ナル ト イウ コト |
| 著者名 |
藤原 和博/著
|
| 著者名ヨミ |
フジハラ カズヒロ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| ページ数 |
292p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
367.3
|
| 分類記号 |
367.3
|
| ISBN |
4-480-43784-6 |
| 内容紹介 |
会社でのルールやリズム、大人の常識や思い込みを、家庭や子育てに無意識に持ち込んで子どもを犠牲にしていないだろうか。成熟社会(=正解のない時代)の父親像を示す。宮台真司による文庫版特典エッセイ付き。 |
| 件名 |
親子関係、父 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、一二の政治概念の変遷を古代、中世、近代において跡付け、現代における論争状況の一端を紹介するものである。 |
| (他の紹介)目次 |
自由 平等 友愛 人権 寛容 正義 公共性 権力 国家 官僚制 市民社会 連邦主義 |
| (他の紹介)著者紹介 |
古賀 敬太 1952年生まれ。大阪国際大学法政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ