蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116537606 | 829.1/ニ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012537091 | 829/ニ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400126750 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
箸とチョッカラク ことばと文化の日韓比較 ドルフィン・ブックス |
書名ヨミ |
ハシ ト チョッカラク |
著者名 |
任 栄哲/著
|
著者名ヨミ |
ニン エイテツ |
著者名 |
井出 里咲子/著 |
著者名ヨミ |
イデ リサコ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
829.1
|
分類記号 |
829.1
|
ISBN |
4-469-21287-3 |
内容紹介 |
日本人と韓国人がコミュニケーションを行う上で摩擦や誤解を引き起こす要因は何かという言語外の要素に着目。よりよい相互理解のために必読。『月刊言語』連載「似ていて違う?-ことばと文化の日韓比較」を下敷きに単行本化。 |
著者紹介 |
1949年韓国生まれ。中央大学校文科大学日語日文学科教授等。 |
件名 |
朝鮮語、日本語、韓国、日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
似ている文化同士は、互いの違いが見えにくい!?よりよい相互理解のための必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 おいしく召し上がってください 2 どうしてボーイフレンドがいないんですか 3 泣く子に乳をやる 4 社長様はいらっしゃいません 5 お膳の足が折れるまで 6 母はもっと若く見えるんですよ 7 「君」と“クン” |
(他の紹介)著者紹介 |
任 栄哲 1949年、韓国全羅南道生まれ。中央大学校文科大学日語日文学科教授。韓国・日本語学会会長。日本留学時代、故徳川宗賢・真田信治教授に師事し、日本語学・社会言語学の研究に入る。韓国語・日本語双方で多数の著訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井出 里咲子 1966年、東京生まれ。筑波大学現代語・現代文化学系(外国語センター・国際総合学類)講師。米国で言語人類学を修めた後、韓国中央大学校文科大学へ赴任、日本語と社会言語学を教えるかたわら韓国語を学ぶ。日本、韓国、米国を主なフィールドとしてことばの民族誌の研究に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ