山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

姫君たちの京都案内 『源氏物語』と恋の舞台    

著者名 蔵田 敏明/著   薄雲 鈴代/著
出版者 淡交社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117627117913.36/ク/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012586019913.3/ク/図書室16一般図書一般貸出在庫  
3 西区民7113001007913/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
335 335
企業 経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000051170
書誌種別 図書
書名 姫君たちの京都案内 『源氏物語』と恋の舞台    
書名ヨミ ヒメギミタチ ノ キョウト アンナイ 
著者名 蔵田 敏明/著
著者名ヨミ クラタ トシアキ
著者名 薄雲 鈴代/著
著者名ヨミ ウスグモ スズヨ
出版者 淡交社
出版年月 2008.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-473-03521-9
内容紹介 浮気な男にふりまわされた8人の姫君たちが、千年ぶりに恋の舞台を訪ねる。浮気な男、光源氏も言い訳しながら登場。「源氏物語」の姫君たちと光源氏の眼を通した京都案内。紫式部とたずねる京都「源氏物語」ツアーも掲載。
著者紹介 1954年広島県生まれ。名古屋外国語大学教授。劇団「創作工房」を主宰。著書に「宮本武蔵を歩く」等。
件名 源氏物語、京都市-紀行・案内記
個人件名 紫式部
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、西洋文化と東洋文化の根底にある基本的な前提を認識し、双方を生かすことによって仕事と人生における成功のチャンスを高める方法をとりまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 統合
第2章 文化的価値観の基盤
第3章 人々が依拠する原則
第4章 機械的思考の制度化
第5章 日本の「われわれ」という集団的概念
第6章 西洋の「私」と東洋の「われわれ」
第7章 企業の再編
第8章 リーダーシップ
第9章 孫子―時を超えた戦略
第10章 心のやすらぎ
(他の紹介)著者紹介 シュール,ドナルド
 1949年、カナダ生まれ。ニュー・ブランズウィック大学で学士号、モンクトン大学で修士号を取得。企業経験並びに20年を超える大学での教育経験を有するマーケティング専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀出 一郎
 1931年生まれ。1954年一橋大学経済学部卒業後、大阪商船(株)を経て1962年サントリー(株)に入社、取締役国際本部長、監査役、TBSブリタニカ社長を歴任、1993年麗沢大学国際経済学部教授に就任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。