蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
よくわかる決算書ハンドブック 会社の数字が読めますか!?
|
著者名 |
北条 恒一/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116549593 | 336.8/ホ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400124153 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる決算書ハンドブック 会社の数字が読めますか!? |
書名ヨミ |
ヨク ワカル ケッサンショ ハンドブック |
著者名 |
北条 恒一/著
|
著者名ヨミ |
ホウジョウ コウイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.83
|
分類記号 |
336.83
|
ISBN |
4-569-63480-X |
内容紹介 |
貸借対照表とは何か、損益計算書とは何かという、基本的知識から解説。また決算書の作り方、株主・経営者・社員・税務署など、さまざまな視点・角度からの決算書の読み方を解説する実例豊富なハンドブック。 |
著者紹介 |
小樽高商(現・小樽商大)卒業。公認会計士、商学博士。日本ペンクラブ、日本会計研究学会等に所属。元・拓殖大学教授。著書に「税金対策の知恵袋」「税金を軽くする事典」など。 |
件名 |
経営分析、決算・決算報告 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者ならではのユニークな表現で、楽しく学べる!決算書の基本&成り立ちがよくわかる!実例豊富で、生きた決算書が読めるようになる。 |
(他の紹介)目次 |
なんのための決算か―経営の内容を数字であらわす 決算書のつくり方―取引の仕訳から決算書の作成まで ほんとうに利益があがっているか―株主の視点で決算書を読む 会社の健全性を知る―経営者の視点で決算書を読む あなたの給料は適正か―社員・労働組合の視点で決算書を読む 魅力的な会社の決算書とは―会社を選ぶとき、決算書のどこを読むか 銀行は決算書で何を知るのか―まず、借入金を返せるかといった視点から 税務署は決算書のどこを見るか―なんとなくおかしくないか、決算書で読みとる 監査では何をチェックするのか―まず、株主・債権者保護の立場に立って あなたの会社は大丈夫か―つぶれる予感がする決算書は… 会社の収益力を読み取る―いくらの売上なら会社は生きのびられるか 決算書に関連する法律を知る―「公正な会計慣行」に従う |
内容細目表
前のページへ