検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

French Otowa's style 地元素材を生かす新フランス料理    

著者名 音羽 和紀/著
出版者 柴田書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116533993596.2/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
596.23 596.23
料理(西洋)-フランス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400122561
書誌種別 図書
書名 French Otowa's style 地元素材を生かす新フランス料理    
書名ヨミ フレンチ オトワズ スタイル 
著者名 音羽 和紀/著
著者名ヨミ オトワ カズノリ
出版者 柴田書店
出版年月 2004.4
ページ数 179p
大きさ 27cm
分類記号 596.23
分類記号 596.23
ISBN 4-388-05945-5
内容紹介 宇都宮でレストラン、カフェなど3店舗を展開し、地元を中心に広く活躍する著者が、これからのレストランが考えるべきテーマである地元素材の生かし方を教えるレシピ集。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。大学卒業後渡欧。フランス料理やドイツ料理、スイス料理などを幅広く学ぶ。81年宇都宮市に「オーベルジュ」開店。著書に「なんでもサラダ」「なんでもスープ」等。
件名 料理(西洋)-フランス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 春(益子野菜のテリーヌ仕立て
虹鱒のロールのポワレ、そら豆添え、ほうじ茶の香りのジュ・ド・ヴィヤンド ほか)
夏(かぼちゃのムースとトマトのソルベ
鰻の湯波巻き、白いんげん豆添え、フォアグラ風味のジュ・ド・ヴィヤンド ほか)
秋(百合根のポタージュ、トリュフの香り
牡蠣とほうれん草の軽い生ハムの香り ほか)
冬(フォアグラとポワロー、じゃが芋のトゥール仕立て、トリュフ風味のヴィネグレットソース
ひらめのボンファム風、春菊と椎茸の香り ほか)
(他の紹介)著者紹介 音羽 和紀
 1947年、栃木県宇都宮市生まれ。大学卒業後、渡欧。日本人としてはじめてアラン・シャペルに師事したフランス料理をはじめ、ドイツ料理やスイス料理など幅広く料理を学ぶ。1981年、宇都宮市に「オーベルジュ」を開店。現在はフランス料理店の他、レストラン・バー、デリカショップ(洋惣菜、パン)などを経営。また、母と子の料理教室や高校で料理を教えたり、県の農政委員を務めるなど、地元を中心に精力的に活動。その他フランスから著名な料理人を招いたり、各企業の新規店舗の企画、商品開発の相談に応じるなど幅広く活躍する。2002年4月、栃木県益子町営「フォレスト益子」内に、地元の新鮮な野菜を生かした料理を中心に提供するレストラン「リス・ブラン」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。