検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法と経済学 企業関連法のミクロ経済学的考察    

著者名 宍戸 善一/著   常木 淳/著
出版者 有斐閣
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116527078335/シ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
335 335
企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400122515
書誌種別 図書
書名 法と経済学 企業関連法のミクロ経済学的考察    
書名ヨミ ホウ ト ケイザイガク 
著者名 宍戸 善一/著
著者名ヨミ シシド ゼンイチ
著者名 常木 淳/著
著者名ヨミ ツネキ アツシ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.4
ページ数 180p
大きさ 22cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-641-16204-2
内容紹介 法学者と経済学者の本格的なコラボレーションを実現することによって、多様なテーマをより明快に解説することをめざした入門テキスト。ビジネス・ローを中心に「法と経済学」の枠組を体系的に明らかにしつつ、平明に解説する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。成蹊大学法科大学院教授。
件名 企業法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「法と経済学」の多様なテーマをミクロ経済学の枠組みに沿って明らかにし、かみ砕きながら解説する、意欲的な入門テキストの誕生。
(他の紹介)目次 法学と経済学―対立から協働へ
第1部 契約(ゲーム理論の「法と経済」への応用
コースの定理とその意義 ほか)
第2部 組織(契約と組織の「法と経済」
不完備契約理論と「法と経済」 ほか)
第3部 市場(市場と競争の「法と経済」
資本市場の「法と経済」 ほか)
第4部 効率と公平(「法と経済」における公平性の位置付け)
(他の紹介)著者紹介 宍戸 善一
 1980年東京大学法学部卒業、同年同学部助手。1985〜87年カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員研究員。コロンビア大学ロー・スクール客員教授、カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員教授等を歴任。現在、成蹊大学法科大学院教授。専攻は商法、会社法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常木 淳
 1981年東京大学経済学部卒業。1987年ブリティッシュ・コロンビア大学Ph.D(経済学専攻)。現在、大阪大学社会経済研究所教授。専攻は公共経済学、法の経済分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。