検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森の総合学習  4  森とくらし 

著者名 七尾 純/著
出版者 あかね書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116528803J65/ナ/4こどもの森7B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

七尾 純
2004
650 650
森林

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400122219
書誌種別 図書
書名 森の総合学習  4  森とくらし 
書名ヨミ モリ ノ ソウゴウ ガクシュウ 
著者名 七尾 純/著
著者名ヨミ ナナオ ジュン
出版者 あかね書房
出版年月 2004.4
ページ数 48p
大きさ 31cm
分類記号 650
分類記号 650
ISBN 4-251-09354-2
内容紹介 水や土をつくり出し、生き物にエネルギーや酸素を与えてくれる森。4では、森の達人たちの知恵や技をとおして、森の利用の仕方を解説。森と遊ぶためのヒントも紹介する。
著者紹介 1936年秋田県生まれ。学習雑誌編集長等を経て「七尾企画」を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集を手がける。著書に「むしばくんだいすき」「タゲリ舞う里に」ほか。
件名 森林
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 森とかかわるさまざまな人物の取材を通し、森の上手な利用の仕方を考える。きっと森の豊富な産物にびっくりするはずである。
(他の紹介)目次 第1章 森の恵みの利用(森は大切なエネルギー源
森は宝でいっぱい)
第2章 木を上手に利用した日本人(木のいのちを生かした木造建築
森が生んだすばらしい建築
健康な木のすまい ほか)
第3章 森ではたらく人(木の文化を伝える木地師
木のお医者さん樹木医
森の案内人森林インストラクター ほか)
(他の紹介)著者紹介 七尾 純
 1936年秋田県に生まれる。児童施設指導員、学習雑誌編集長を経て、1973年“七尾企画”を設立。児童向け科学写真の分野で、書籍・雑誌の企画編集をてがける。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。