山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会投資ファンド PFIを超えて  日本政策投資銀行設備投資研究所経済フォーラム  

著者名 西村 清彦/編   山下 明男/編
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116528258335.7/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400120794
書誌種別 図書
書名 社会投資ファンド PFIを超えて  日本政策投資銀行設備投資研究所経済フォーラム  
書名ヨミ シャカイ トウシ ファンド 
著者名 西村 清彦/編
著者名ヨミ ニシムラ キヨヒコ
著者名 山下 明男/編
著者名ヨミ ヤマシタ アキオ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3
ページ数 198,11p
大きさ 22cm
分類記号 335.7
分類記号 335.7
ISBN 4-641-16205-0
内容紹介 病院、コンベンションホール、道路、廃棄物処理場…。その公共事業は維持できるか? 問題を先送りせず、様々な公共施設の建設・運営に適用可能な優れたファンドシステムを提案する。自治体、NPO等のリーダー必読の書。
著者紹介 東京大学大学院経済学研究科教授。内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官。
件名 公共事業、社会資本、投資信託
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 病院、コンベンションホール、道路、廃棄物処理場などその公共事業は維持できるか?問題を先送りせず、様々な公共施設の建設・運営に適用可能な優れたファンドシステムの提案。
(他の紹介)目次 第1章 社会投資ファンドとはなにか
第2章 社会投資ファンドの対象―投資プロジェクトの具体的候補
第3章 投資の「社会性」と「社会投資ファンド」制度の枠組み
第4章 社会投資ファンドの社会・経済的効果―日本経済の活性化
第5章 金融・証券市場と社会投資ファンド―プロジェクトファイナンスの活用と社会投資ファンド市場の整備
第6章 社会投資ファンド立ち上げガイド―ゴミ発電の実践例
第7章 地域再生に「社会投資ファンド」システムを応用する
(他の紹介)著者紹介 西村 清彦
 東京大学大学院経済学研究科教授。内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官。著書に、Imperfect Competition,Differential Information,and Microfoundations of Macroeconomics(Oxford University Press、1992(日経・経済図書文化賞受賞))『「価格革命」のマクロ経済学』(日本経済新聞社、1996年(エコノミスト賞受賞))など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 明男
 日本政策投資銀行プロジェクトファイナンス部課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。