山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本地形論     

著者名 吉川 虎雄/〔ほか〕著
出版者 東京大学出版会
出版年月 1973.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112962410454.9/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112962618454.9/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000342088
書誌種別 図書
書名 日本地形論     
書名ヨミ ニッポン チケイロン 
著者名 吉川 虎雄/〔ほか〕著
著者名ヨミ ヨシカワ トラオ
版表示 新編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1973.5
ページ数 415p
大きさ 22cm
分類記号 454.9
分類記号 454.9
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ジャンヌ・ダルクに心ひかれた著者は、歴史の彼方の面影を求め、折畳み自転車を抱えて中世フランスを探す旅に出る。鉄道とバスの尽きる地点からは、愛車を組み立てフランスの野を、道なき道を、山を谷を、風雨の中の真夜中も、はてはハイウェイ(!)までも駈け抜ける、もうひとつのツール・ド・フランス物語。パリ、シノン、オルレアン、ランス、コンピエーニュ、ルーアンそしてドムレミ。ジャンヌ誕生の地と重要都市をハブ(基軸都市)として、彼女が歩んだすべての道をたどり、ひたすらペダルをこぎ続けたジャンヌ・ダルク巡礼奮闘記。著者撮影による豊富な写真図版、眼と足で確かめた市街案内・詳細マップは、正確な鉄道・自動車・自転車ルート案内とあいまって、最良のガイド・ブックとなっている。ジャンヌは真に救国の乙女だったのか、ただの田舎娘か、それとも焚かれた魔女か、神に迎えられる聖女か。巻末の小論は、わかりにくい百年戦争時代のフランスを解き明かし、六百年前の乙女の姿を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 1 パリ
2 シノン
3 オルレアン
4 ランス
5 コンピエーニュ
6 ルーアン
7 ドムレミ
百年戦争とジャンヌ・ダルク
(他の紹介)著者紹介 三木 宮彦
 1933年4月東京生まれ。東京外国語大学スペイン語科卒。NHK国際局編成部職員および国際短波放送北欧向け番組PD映画評論家。専門分野はベルイマンを中心とする北欧映画および北欧文化一般(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。