山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大石貞男著作集  4  茶の栽培と製造 2

著者名 大石 貞男/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116354606617.4/オ/4書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

気象庁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400120624
書誌種別 図書
著者名 大石 貞男/著
著者名ヨミ オオイシ サダオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2004.3
ページ数 498p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-03165-1
分類記号 617.4
分類記号 617.4
書名 大石貞男著作集  4  茶の栽培と製造 2
書名ヨミ オオイシ サダオ チョサクシュウ 
内容紹介 栽培地域と茶の特性を含めて、良質にして多収であり、かつ安全で省力的な技術はいかにして確立できるのか? 分化した茶の知識、技術の総合を図り、茶の地域性と種類や品質等から、経営と栽培・製茶技術の課題までを解説する。
著者紹介 1921〜97年。静岡県生まれ。東京高等農林学校農学科卒業。農林省に勤務。静岡県茶業試験場場長をつとめ、優良茶品種を育成した。97年茶文化功労賞受賞。著書に「茶の栽培」など。
件名1

(他の紹介)目次 1997年の主な監視結果
第1章 世界の気候変動
第2章 日本の気候変動
第3章 温室効果ガスおよびオゾン層破壊物質等の動向
第4章 オゾン層および紫外域日射の動向
引用文献
用語一覧
話題1 気候変動の監視・予測及び情報の利用に関する国際ワークショップ
話題2 神戸コレクション―気候問題への歴史的海上気象データの利用
話題3 インドネシア森林火災による大気微量成分の航空機観測


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。