検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ヘタな人生論より良寛の生きざま     

著者名 松本 市寿/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012465353188/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7113115807188/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
188.82 188.82
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400118522
書誌種別 図書
書名 ヘタな人生論より良寛の生きざま     
書名ヨミ ヘタ ナ ジンセイロン ヨリ リョウカン ノ イキザマ 
著者名 松本 市寿/著
著者名ヨミ マツモト イチジュ
出版者 河出書房新社
出版年月 2004.4
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 188.82
分類記号 188.82
ISBN 4-309-01623-5
内容紹介 越後の山奥で、地位や名誉も捨て、心穏やかに生きた良寛。ホームレスにも似た生活をしながら、なぜ後世に名を残すほどの人望をかちえたのか。詩歌や支持者の記録から、その安堵の思想に迫る。
著者紹介 1936年鳥取県生まれ。日本大学法学部新聞学科卒業。出版社勤務を経て現在は全国良寛会常任理事、東京良寛会副会長。著書に「野の良寛」「良寛乞食行脚」「良寛の生涯その心」など。
個人件名 良寛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 充実したスローな毎日をおくる知恵。封建制の息苦しい時代に「自由な生きかた」を死ぬまで押しとおした良寛。人に愛されて生きた無私無欲の師に、いま、私たちが学ぶべきこととは。人をうらむな、うらやむな。追い求めるな、こだわるな。いまを受け容れ謙虚に生きよ…良寛流「安堵の思想」を知ればもっと自由にラクに生きられる。
(他の紹介)目次 第1章 閑に遊ぶ―捨てて生きれば豊かさがもたらされる
第2章 俗世を離れる―今を受け容れ謙虚に生きて安堵を得る
第3章 簡素に暮らす―見栄を張らず本質を大切に生きるスローな毎日
第4章 争わずに克つ―勝ちに執着すれば新たな不安が生まれる
第5章 書芸は仏なり―多量の書物からは悟りを得られない
第6章 人を恋う―求めすぎる愛だから心が益々さびしくなる
第7章 死に臨む―後悔なく生を全うし自分の生きた証を残す
(他の紹介)著者紹介 松本 市寿
 1936年、鳥取県生まれ。日本大学法学部新聞学科卒。出版社で40年を書籍編集に、後半の20年間は良寛を中心とした編集プロデュースに重心をかける。現在は全国良寛会常任理事。東京良寛会副会長、神田川芭蕉の会理事。執筆、取材、研究、講演等で多忙な日々をおくる一方で、有機栽培の野菜づくりにも精をだす。自ら耕した300坪の畑(借地)には、40種類の野菜が育ち、古材を集めて独力で建てた作業小屋には「二合庵」と名づけ、晴耕雨読を愉しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。