蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
世界児童・青少年文学情報大事典 第15巻 補遺・索引
|
| 著者名 |
藤野 幸雄/編訳
|
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116315383 | BR909/セ/15 | 児童研究室 | | 児童書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0116641895 | R909/セ/15 | 2階図書室 | 129B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トルコ-紀行・案内記 ウズベキスタン-紀行・案内記 トルコ-歴史 ウズベキスタン-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400174206 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
世界児童・青少年文学情報大事典 第15巻 補遺・索引 |
| 書名ヨミ |
セカイ ジドウ セイショウネン ブンガク ジョウホウ ダイジテン |
| 著者名 |
藤野 幸雄/編訳
|
| 著者名ヨミ |
フジノ ユキオ |
| 出版者 |
勉誠出版
|
| 出版年月 |
2004.10 |
| ページ数 |
445p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
909.033
|
| 分類記号 |
909.033
|
| ISBN |
4-585-06035-9 |
| 件名 |
児童文学-辞典、作家-辞典、さし絵 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
戦乱の続いた王権都市・京都に城壁ができなかったのはなぜか?この問いを胸に日本中世史の泰斗は中央アジアを過ぎトルコの古都まで旅をする。権力の性格と都市のパターンとの関連を解き明かす好個の旅行記。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 西トルキスタン文明史紀行(ヒヴァ汗国の都 キジル砂漠を越す ほか) 第2章 アナトリア文明史紀行(アンカラからコンヤ(イコニウム)へ 地中海沿岸の古代都市―アスペンドスからトロヤへ) 第3章 コンスタンティノープル(ブルーモスクとビザンツ宮殿趾 水道橋、貯水池、大聖堂、トプカプ宮殿 ほか) 第4章 王権と都市(古代文明と都市 中世都市と王権 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
今谷 明 1942年京都府生まれ。1976年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得(文学博士)。京都大学助手、国立歴史民俗博物館助教授、横浜市立大学文理学部助教授、教授を経て、現在、国際文化学部教授。2004年4月より国際日本文化研究センター教授。専攻は日本中世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ