山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

甚兵衛一家 短編小説集    

著者名 伊藤 直彦/著
出版者 文芸社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116665464913.6/イト/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400117792
書誌種別 図書
書名 甚兵衛一家 短編小説集    
書名ヨミ ジンベエ イッカ 
著者名 伊藤 直彦/著
著者名ヨミ イトウ ナオヒコ
出版者 文芸社
出版年月 2004.4
ページ数 291p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-8355-7193-2
内容紹介 農村の因習…。その中で苦しみながらも逞しく生きる女性たちを鋭く描く。表題作のほか、「可愛い娘」「美代の足入れ」など短編7編を収録。
著者紹介 1923年千葉県生まれ。国鉄本社総裁室修史課で「日本国有鉄道百年史」の編纂にたずさわる。著書に「美代の足入れ」「機関車一〇〇年」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 因習…。その中で苦しむも逞しく生きる女性たちを鋭く描く!本格的傑作短編7編。
(他の紹介)著者紹介 伊藤 直彦
 1923年、千葉県に生れる。1961年、国鉄本社総裁室修史課で、『日本国有鉄道百年史』の編さんにたずさわる。1961年に千葉文学賞、1966年に鉄道ペンクラブ賞受賞。「東京作家協会」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。