検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「査定!」論。 公正な「実力主義」に基づく「終身雇用制度」を目指せ!    

著者名 梅森 浩一/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116533183336.4/ウ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅森 浩一
2004
336.4 336.4
人事管理 勤務評定

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400115549
書誌種別 図書
書名 「査定!」論。 公正な「実力主義」に基づく「終身雇用制度」を目指せ!    
書名ヨミ サテイロン 
著者名 梅森 浩一/著
著者名ヨミ ウメモリ コウイチ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2004.3
ページ数 221p
大きさ 19cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-569-63519-9
内容紹介 日本の成果主義には興ざめする、と論じる著者が、日本の評価制度の問題点を分析し「実力主義に基づいた終身雇用制度」を提言する。私たちみんなが納得できる「成果主義」「評価・査定制度」とは何かについて考える。
著者紹介 1958年生まれ。青山学院大学経営学部卒業。チェース・マンハッタン銀行、ソシエテ・ジェネラル証券東京支店で人事部長を歴任。現在、アップダウンサイジング・ジャパン主宰。
件名 人事管理、勤務評定
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたは「自分の評価」に本当に満足しているのか。恐ろしく差がつく時代が始まる。
(他の紹介)目次 第1章 日本の成果主義には興ざめする…―公正な実力主義に基づいた終身雇用を目指せ!
第2章 あなたは「成果主義」をカンチガイしている―脆弱な成果主義批判を一刀両断する
第3章 なぜ、日本では成果主義が失敗するのか?―機能不全を呼び込む「バイアス」を排除せよ
第4章 シンプルかつ強力な評価システムを構築せよ―会社も社員も幸せになる「パフォーマンス・マネジメント・プロセス」とは
第5章 成果主義時代の働き方、生き残り方―実力主義世界の歩き方を学べ
第6章 成果主義時代に求められるキャリア、行動、スキル―実力主義時代の「本当の実力」とは何か?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。