検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トコトンやさしいモバイルインターネットの本   B&Tブックス  

著者名 東邦 仁虎/監修   モバイル・コンテンツ・フォーラム/編著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513286350694/ト/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
694.6 694.6
携帯電話 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400110012
書誌種別 図書
書名 トコトンやさしいモバイルインターネットの本   B&Tブックス  
書名ヨミ トコトン ヤサシイ モバイル インターネット ノ ホン 
著者名 東邦 仁虎/監修
著者名ヨミ ヒガシクニ ヒトトラ
著者名 モバイル・コンテンツ・フォーラム/編著
著者名ヨミ モバイル コンテンツ フォーラム
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2004.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 694.6
分類記号 694.6
ISBN 4-526-05232-9
内容紹介 多くの人が携帯電話で物品・コンテンツの購入やチケット予約などのサービスを利用するようになった。これを実現しているモバイルインターネットについてわかりやすく解説。すべての人が取り組むべきメディアがトコトンわかる!
件名 携帯電話、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書はモバイル・コンテンツ・フォーラムがモバイル専門家の協力を得て、社会人、サラリーマン、OL、学生、主婦などモバイルに関心を持つ多くの一般の人々を対象に、モバイルの日常の生活、娯楽などにおける利用方法や多種多様な仕事での活用法、学習と勉学などにおける使用法など、さまざまなモバイルビジネスとその活用法について、分かりやすく編集を行ったものである。
(他の紹介)目次 第1章 モバイルインターネットの歩み(携帯電話の成り立ち―「自動車電話から携帯電話へ」
インターネットで広がるモバイルビジネス―「インターネット対応携帯電話へ」 ほか)
第2章 モバイルビジネスとは(携帯電話で進む企業の情報化―「大きなビジネスの可能性」
モバイルビジネスとは?―「モバイルビジネスの見方」 ほか)
第3章 モバイルビジネス参入ノウハウ(モバイルビジネスを始めるために―「モバイルサイトを新たに始めるための必要事項」
誕生した新ビジネス業態―「モバイル専業のコンテンツプロバイダー」 ほか)
第4章 最新モバイル活用事例(連携がキーワードになるモバイルビジネス―「今後のトレンド」
携帯電話をハガキの替わりにする―「商品キャンペーンへの利用」 ほか)
第5章 モバイルを支える技術(独自のネットワークをもつ携帯電話―「インターネット接続」
第3世代携帯電話の利点と課題―「ネットワークの高速化/3G」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東邦 仁虎
 モバイル・コンテンツ・フォーラム座長。東京理科大学大学院経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。