検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中原誠自然流名人戦激闘譜     

著者名 中原 誠/著
出版者 池田書店
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210748509796/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中原 誠
2004
756.6 756.6
座間味村(沖縄県)-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000159008
書誌種別 図書
書名 中原誠自然流名人戦激闘譜     
書名ヨミ ナカハラ マコト シゼンリュウ メイジンセン ゲキトウフ 
著者名 中原 誠/著
著者名ヨミ ナカハラ マコト
出版者 池田書店
出版年月 1987.5
ページ数 326p
大きさ 20cm
分類記号 796
分類記号 796
ISBN 4-262-10114-2
件名 将棋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 カラー図版・河内国平の刀
日本刀QアンドA
刀の上手な手入れと見方
歴史の中の日本刀物語
日本刀のできるまで
刀匠の仕事
エッセイ 日本刀と刀匠の魅力
(他の紹介)著者紹介 河内 国平
 本名:道雄。第十四代刀匠河内守国助次男。1941(昭和16)年、大阪生まれ。関西大学法学部卒。橿原考古学研究所古代刀剣研究会委員。七支刀、稲荷山鉄剣、藤ノ木古墳出土大刀、剣等復元。(財)日本美術刀剣保存協会新作刀展無鑑査。奈良県卓越技能者撰定。師、宮入昭平(行平)、隅谷正峯(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真鍋 昌生
 号:井蛙。1955(昭和30)年、香川県生まれ。奈良教育大学特設書道科卒。篆刻家。日本篆刻家協会常務理事、大阪府立三国高等学校教諭。(財)日本美術刀剣保存協会会員。師、梅舒適(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。