蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119920882 | 222/シ/5 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
角川新字源
小川 環樹/編,…
史記列伝4
[司馬 遷/著]…
史記列伝3
[司馬 遷/著]…
史記列伝2
[司馬 遷/著]…
史記列伝1
[司馬 遷/著]…
大中華文庫 : 漢日対照Ⅲ
司馬 遷,安 平…
大中華文庫 : 漢日対照Ⅱ
司馬 遷/著,安…
大中華文庫 : 漢日対照Ⅰ
司馬 遷/著,安…
三国志 : 完訳8
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳7
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳6
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳5
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳4
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳3
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳2
[羅 貫中/著]…
三国志 : 完訳1
[羅 貫中/著]…
史記列伝抄
[司馬 遷/著]…
史記 : 現代語訳
司馬 遷/著,大…
史記列伝3
司馬 遷/著,野…
史記列伝3
司馬 遷/著,野…
蒙求
今鷹 眞/[著]
史記列伝2
司馬 遷/著,野…
史記列伝2
司馬 遷/著,野…
史記列伝1
司馬 遷/著,野…
史記列伝1
司馬 遷/著,野…
史記8
司馬 遷/[著]
史記7
司馬 遷/著
史記6
司馬 遷/著
史記5
司馬 遷/著
史記4
司馬 遷/著
史記3
司馬 遷/著
史記2
司馬 遷/著
史記1
司馬 遷/著
唐詩概説
小川 環樹/著
老子
老子/[著],小…
史記<本紀>
[司馬 遷/著]…
史記<列伝>2
[司馬 遷/著]…
老子
老子/[著],小…
史記<列伝>[1]
[司馬 遷/著]…
呉船録・攬轡録・驂鸞録
范 成大/[著]…
史記列伝2
司馬 遷/[著]…
史記列伝1
司馬 遷/[著]…
三国志上
羅 貫中/作,小…
三国志中
羅 貫中/作,小…
三国志下
羅 貫中/作,小…
小川環樹著作集第5巻
小川 環樹/著
小川環樹著作集第4巻
小川 環樹/著
老子
老子/[著],小…
小川環樹著作集第3巻
小川 環樹/著
小川環樹著作集第2巻
小川 環樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001035520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
史記列伝 5 ワイド版岩波文庫 |
書名ヨミ |
シキ レツデン |
著者名 |
[司馬 遷/著]
|
著者名ヨミ |
シバ セン |
著者名 |
小川 環樹/訳 |
著者名ヨミ |
オガワ タマキ |
著者名 |
今鷹 真/訳 |
著者名ヨミ |
イマタカ マコト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
227,53p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
222.01
|
分類記号 |
222.01
|
ISBN |
4-00-007396-7 |
内容紹介 |
宰相、武将、循吏、酷吏、刺客、俠客、素封家等のしたたかな生きざまを躍動する筆致で描く、「史記」の最後に置かれた七十の列伝。5は、儒林列伝第六十一から太史公自序第七十までに加えて、司馬遷年譜を収録。完結編。 |
件名 |
中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、BSC(バランス・スコアカード)プロジェクトの成功のために必要なプロセスを明らかにすることによりリーダーのみなさんをガイドするものである。それに加え、BSCを組織の重要なプロセスに組み込むことにより、いかに戦略志向の組織になるかを示している。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 業績評価とBSC入門(業績評価とBSCの必要性 不朽のマネジメント・ツールとしてのBSC) 第2部 BSC開発のステップ・バイ・ステップ(スタートを切る ミッション、バリュー、ビジョンそして戦略 ほか) 第3部 BSCを組織のマネジメント・システムに組み込む(BSCをカスケイドし組織を連携させる リソースの戦略的配分にBSCを活用する ほか) 第4部 BSC成功の維持(BSC結果のレポーティング BSCを維持する) 第5部 BSC成功のための最終的考察 |
(他の紹介)著者紹介 |
ニーブン,ポール・R. Primerus Consultingの社長。KPMGとComputer Science Corporationのコンサルタントを経て独立。業績マネジメントに関する多くの著作があり、BSCメソドロジーと導入に関する世界中のセミナーで頻繁にスピーカーをつとめている。フォーチュン500社、公的セクターのエージェンシー、非営利組織を含む、大小の規模の幅広い組織のクライアントに対して、業績マネジメントシステムの開発に、実務家およびコンサルタントの双方の立場から関与してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松原 恭司郎 キュー・エム・コンサルティングの取締役社長。公認会計士。ITコーディネータ。情報処理システム監査技術者。世界四大会計事務所系コンサルティング会社役員などを経て、1992年に独立。BSC、ERPを中心とした講演、セミナー、コンサルティング業務に従事。近年はBSCに関する講演、ワークショップなどを年間100回以上こなすなど、上場会社、外資系企業など多くのBSC導入のコンサルティングに関与している。BSCフォーラム会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ