蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900198891 | 369/ケ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006400108290 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ケースで学ぶ介護・福祉職のためのコミュニケーションマナー テキスト版 |
| 書名ヨミ |
ケース デ マナブ カイゴ フクシショク ノ タメ ノ コミュニケーション マナー |
| 著者名 |
早稲田教育出版編集部/編
|
| 著者名ヨミ |
ワセダ キョウイク シュッパン ヘンシュウブ |
| 出版者 |
早稲田教育出版
|
| 出版年月 |
2004.2 |
| ページ数 |
99p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.26
|
| 分類記号 |
369.26
|
| ISBN |
4-7766-1500-2 |
| 内容紹介 |
ホームヘルパーや介護福祉士など福祉・介護の仕事に携わる人が、高齢者とどのようにコミュニケーションをはかればよいかを、様々なケースの中から学ぶためのテキスト。学生・生徒用のワークブック。 |
| 件名 |
高齢者福祉、介護福祉、人間関係 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書はホームヘルパーや福祉介護士など、福祉・介護の仕事を目指している人たちが、対象となるお年寄りの方たちとどのようにコミュニケーションをはかればよいのかを、さまざまなケースの中から学ぶためのテキストである。 |
| (他の紹介)目次 |
1 基本的にわきまえておきたいこと(言葉づかいや話し方に気をつける 過度にお年寄り扱いしない ほか) 2 気持ちよく作業するためのコミュニケーション(食事時のコミュニケーション 入浴時のコミュニケーション ほか) 3 相手の心を傷つけないコミュニケーション(親しさを過剰に示されたとき お年寄りから自分勝手と思われることを言われたとき ほか) 4 トラブルが起きたときのコミュニケーション(お年寄りに原因があると思われるとき 介護者に原因があると思われるとき ほか) 5 体の不調を訴えられたときのコミュニケーション(突然の事故にあったとき 日ごろから訴えている症状が出たとき) |
内容細目表
前のページへ