蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
かしくのかじか 明治なんぎ屋探偵録 ノン・ノベル
|
著者名 |
浅黄 斑/著
|
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116512526 | 913.6/アサ/ | 1階図書室 | 61A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400107238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
かしくのかじか 明治なんぎ屋探偵録 ノン・ノベル |
書名ヨミ |
カシク ノ カジカ |
著者名 |
浅黄 斑/著
|
著者名ヨミ |
アサギ マダラ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-396-20773-5 |
内容紹介 |
「巌窟王」の訳出や新聞『万朝報』の発刊で有名な黒岩涙香。その少年時代、大阪で数々の珍事件に遭遇する。涙香は叔父の「なんぎ屋」こと栄之進と事件を解決してゆく。連作推理小説7話を収録。『小説NON』掲載。 |
著者紹介 |
昭和21年神戸生まれ。関西大学工学部卒業。「雨中の客」で小説推理新人賞、「死んだ息子の定期券」で日本文芸家クラブ大賞短編賞を受賞。ほかに「ちょんがれ西鶴」「轟老人の遺言書」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
延宝七年(一六七九)の新年が明けた。ある闇夜、落合勘兵衛は小網町で謎の仕客に襲われた。以来、歩くたびに尾行者が…。勘兵衛が御耳役をつとめる越前大野藩には、天敵が存在する。まずは幕府大老の酒井雅楽頭、大老と気脈を通じる越後高田藩主の松平光長と、その家老の小栗美作、さらに越前福井の松平昌親。これら“天敵”と勘兵衛の新たなる闘いが待ち受けていた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
浅黄 斑 関西大学工学部を経て技術系社員として会社勤務の後『雨中の客』で推理小説新人賞を受賞し、文壇デビューを果たす。次いで『死んだ息子の定期券(他)』で第4回日本文芸大賞を受賞し確固たる地歩を築く。近年は時代小説に傾注し、徹底した資料収集と分析に基づき、大胆なアイデアと論理的構成で、物語を創り上げて読者を魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ