蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119816155 | S291/イ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013004706 | 291/イ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013188589 | 291/イ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213027845 | 291/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001010661 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
地名の楽しみ ちくまプリマー新書 |
| 書名ヨミ |
チメイ ノ タノシミ |
| 著者名 |
今尾 恵介/著
|
| 著者名ヨミ |
イマオ ケイスケ |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
2016.1 |
| ページ数 |
239p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
291.0189
|
| 分類記号 |
291.0189
|
| ISBN |
4-480-68952-8 |
| 内容紹介 |
由来を辿ればその一つひとつに土地と人の結びつきが見えてくる「地名」。その数、数千万から億単位ともいえる地名の多彩で豊かな世界を、様々な角度から紹介する。会報誌『土地家屋調査士』連載の「地名散歩」を加筆、再構成。 |
| 著者紹介 |
1959年横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経て、フリーハンド地図制作者およびフリーライターとして独立。イラストマップ作成や地図・鉄道関連の著作に携わる。著書に「地図入門」など。 |
| 件名 |
地名 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、一般社会人、ビジネスマン、家庭の主婦の方々や大学生、さらには法科大学院(ロースクール)の未修者コースの学生のために編集されたものである。本書は、ただ法律の用語を五十音順に並べて解説しただけでは法律の全体像がわかりにくいので、まず、憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法をはじめ、各法律分野ごとに法律のしくみや概要を説き、体系的な知識の習得も可能な「読む辞典」としての役割も持たせ、収録した法律用語(約3400用語)を体系的に配列して、努めて平易に解説している。さらに、項目や用語の選定の際には、基本・重要用語はもちろんのこと、時事的な用語、話題の言葉、たとえば「住民基本台帳ネットワークシステム」「通信傍受法」「夫婦別姓」「内職・モニター商法」「産業財産権」「セカンド・オピニオン」等も収録し、類書にはない「新しい法律用語辞典」になっている。また、解説文の中には、必要に応じて参照条文・判例等を入れている。 |
| (他の紹介)目次 |
憲法 民法 借地借家法 利息制限法・貸金業規制法・出資法 割賦販売法・特定商取引法 商法 民事訴訟法 民事執行法・民事保全法 刑法 刑事訴訟法〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ