機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

色のちからを日々に活かす本 四季の色彩心理学    

著者名 橋本 実千代/監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213217832141/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
910 910
舞踊
学校図書館出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500212131
書誌種別 図書
書名 教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ    
書名ヨミ キョウイク セイジョウカ エノ ミチ 
著者名 中西 輝政/監修
著者名ヨミ ナカニシ テルマサ
著者名 英国教育調査団/編
著者名ヨミ エイコク キョウイク チョウサダン
著者名 平沼 赳夫/著
著者名ヨミ ヒラヌマ タケオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2005.4
ページ数 273p
大きさ 20cm
分類記号 372.33
分類記号 372.33
ISBN 4-569-64135-0
内容紹介 イギリスはいかにして「教育基本法」を改正し、偏向歴史教育、学力低下、教育荒廃を克服したか。党派を超えた国会議員有志による、英国の教育改革現場のリポートを収録する。
件名 イギリス-教育、日本-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ダンス。この身体をメディアとする芸術は、なぜに今魅力的なのか?バレエからコンテンポラリーまで軌跡を追い、ピナ・バウシュなど先端の試みを尋ね、身体のありようを探る。
(他の紹介)目次 第1部 舞踊の現在(身体像の変容―二〇世紀ダンス史の一視点
モダニズムの外部―アルヴィン・エイリー
物語としての芸術―ダンスワールド一九九五
欲望と内輪―ダンスワールド一九九六 ほか)
第2部 舞踊の身体(受動性のポリティクス―ピナ・バウシュの身体
芸術と身体―身体の脱秩序化と再秩序化
視線の中の身体―演ずることとさらすこと
舞踊が「芸術」と呼ばれるとき―相貌と強度 ほか)
(他の紹介)著者紹介 尼ヶ崎 彬
 1947年愛媛県に生れる。1971年東京大学文学部卒業。現在、学習院女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。