蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118336965 | 338.2/ソ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000307114 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ソブリン・クライシス 欧州発金融危機を読む |
書名ヨミ |
ソブリン クライシス |
著者名 |
みずほ総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ミズホ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
14,240p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.23
|
分類記号 |
338.23
|
ISBN |
4-532-35433-6 |
内容紹介 |
ギリシャ危機拡大の真相は? 危機はなぜ終息しないのか? 知られざる新たなリスクは? 欧州発の金融危機「ソブリン・クライシス」の背景、経緯、特徴、そして今後の展開の可能性を考察する。 |
件名 |
金融-ヨーロッパ共同体、財政-ギリシア |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
生まれ故郷にみずから墓を作り、苦しまずに死ぬことを願う末期癌患者。家族との妥協を拒み、患者本人との契約によって、初めて尊厳死に臨もうとする医者。その葛藤を克明に描いた表題作と、難民医療団に加わって過酷な日々を送る人々の、束の間の休日に起こった出来事を、安吾の『堕落論』に仮託して描いた中篇とを収める。 |
(他の紹介)著者紹介 |
南木 佳士 昭和26(1951)年、群馬県に生れる。秋田大学医学部卒業。現在、長野県南佐久郡臼田町に住み、佐久総合病院に勤務。地道な創作活動を続けている。56年、難民医療日本チームに加わり、タイ・カンボジア国境に赴く。同地で「破水」の第53回文学界新人賞受賞を知る。平成元年、「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ