山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学技術研究調査報告  昭和42年   

著者名 総理府統計局/編
出版者 総理府統計局
出版年月 1968.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118918762R507.6/カ/67書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
293.6 293.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000510025
書誌種別 図書
書名 科学技術研究調査報告  昭和42年   
書名ヨミ カガク ギジュツ ケンキュウ チョウサ ホウコク 
著者名 総理府統計局/編
著者名ヨミ ソウリフ トウケイキョク
出版者 総理府統計局
出版年月 1968.3
ページ数 309p
大きさ 26cm
分類記号 507.6
分類記号 507.6
件名 科学技術研究-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 カナリアの時の流れは、流れていないのではないかと思うくらいゆったりとしており、それぞれがそれぞれの進みたい方向に勝手に進んでいる感じだった。赴任当初は、多くのことを学ぼうと鼻息の荒い私であったが、このたゆとう流れに身を任せていると、そんな意気込みはどこかへ消えてしまった。青い空、ヤシの葉擦れ、白い波、カフェ・コン・レーチェの香り、赤い花、人々の笑い声、そしてゆるやかに流れる時間…カナリアの青い空の下で、潮風に吹かれて燦燦とした太陽の光を浴びていれば、暗い気持ちなど吹っ飛んでしまうだろう。アフリカ大西洋沖に浮かぶ常春の幸福な島々、カナリア諸島で過ごした1000日。
(他の紹介)目次 第1章 カナリア諸島での日々(カナリアへの第一歩
ラス・パルマス日本人学校
車の窓からのぞいたカナリア ほか)
第2章 カナリア諸島への旅(たびたびの旅
海千山千 グラン・カナリア島
悲しき思い出 テネリフェ島 ほか)
第3章 カナリア諸島との別れ(カウント・ダウン
ハッピー?ニッポン)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 慶一郎
 1964年茨城県生まれ。1983年県立日立第一高等学校卒業。1987年茨城大学教育学部卒業。同年水戸市立石川中学校勤務。1992年岩間町立岩間第二小学校勤務。1995年ラス・パルマス日本人学校勤務。1998年茨城町立広浦小学校勤務。2003年笠間市立佐城小学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。