機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

[札幌市内遺跡発掘]調査報告書  平成28年度 市内遺跡発掘調査報告書:札発報  

著者名 札幌市埋蔵文化財センター/編
出版者 札幌市教育委員会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180131633KR210.2/サ/92階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ライマン・フランク・ボーム 田村 隆一
2004
332.2 332.2
アジア-経済 日本-経済関係-アジア 通貨問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001147915
書誌種別 図書
書名 [札幌市内遺跡発掘]調査報告書  平成28年度 市内遺跡発掘調査報告書:札発報  
書名ヨミ サッポロ シナイ イセキ ハックツ チョウサ ホウコクショ 
著者名 札幌市埋蔵文化財センター/編
著者名ヨミ サッポロシ マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 札幌市教育委員会
出版年月 2017.3
ページ数 3,49p(うち写真図版15p)
大きさ 30cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
内容紹介 掲載遺跡:N1遺跡・N27遺跡・K39遺跡・K120遺跡・N167遺跡・T204遺跡・S228遺跡・N425遺跡・N426遺跡・N433遺跡・N434遺跡・K435遺跡・K437遺跡・K438遺跡・K439遺跡・K442遺跡・K443遺跡・M555遺跡・K556遺跡・K557遺跡
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人民元のマグマは爆発寸前?先延ばしシナリオは破局を招く。前財務官が勧める人民元問題のソフトランディングとアジア共通通貨への展望。
(他の紹介)目次 第1部 元切り上げ(人民元問題をどう解決するか
日本の経験から中国の為替政策を見る)
第2部 円とアジア通貨の未来(日本の対外経済政策はアジアとの共生をめざす
アジア通貨危機に日本はどう対処したか
アジア通貨基金構想はなぜ挫折したか
新宮沢構想はなぜ成功したか
日本はインドネシア経済を支援する
日本とインドは新しい経済パートナーになれる ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒田 東彦
 一橋大学大学院経済研究科教授。内閣官房参与。1944年福岡県生まれ。東京大学法学部卒業。英オックスフォード大学経済学修士。1967年大蔵省入省。財政金融研究所長、国際金融局長(国際局長)などを経て、99年から2003年まで財務官。同年、内閣官房参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。