検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ブーバーを学ぶ人のために     

著者名 平石 善司/編   山本 誠作/編
出版者 世界思想社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116488115199.2/ブ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400097261
書誌種別 図書
書名 ブーバーを学ぶ人のために     
書名ヨミ ブーバー オ マナブ ヒト ノ タメ ニ 
著者名 平石 善司/編
著者名ヨミ ヒライシ ヨシモリ
著者名 山本 誠作/編
著者名ヨミ ヤマモト セイサク
出版者 世界思想社
出版年月 2004.1
ページ数 290,3p
大きさ 19cm
分類記号 199
分類記号 199.2
ISBN 4-7907-1037-8
内容紹介 「我・汝」「我・それ」という根源語の考察に始まり、ブーバーの宗教・哲学・教育観を解明、ユダヤ教、キリスト教、文学等との関わりを紹介するなど、ブーバー思想の全体像に迫りつつ、対話主義思想の今日的意義を考える。
著者紹介 1912年生まれ。同志社大学文学部神学科、広島文理科大学哲学科卒業。同志社大学名誉教授。
個人件名 Buber Martin
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「我・汝」「我・それ」という根源語の考察に始まり、ブーバーの宗教・哲学・教育観を解明、ハシディズムやユダヤ教、キリスト教、文学等との関わりを紹介するなど、ブーバー思想の全体像に迫りつつ、対話主義思想の今日的意義を考える。
(他の紹介)目次 1 ブーバーの生涯と著作(ブーバーの生涯と著作)
2 ブーバー思想の成立(“言葉”の始源
『我と汝』解題 ほか)
3 ブーバー思想の展開(ブーバーの宗教観
ブーバーの哲学観 ほか)
4 ブーバー思想の諸相(ブーバーとハシディズム
ブーバーとユダヤ教 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平石 善司
 1912年生まれ。同志社大学文学部神学科および広島文理科大学哲学科卒業。現在、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 誠作
 1929年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得満期退学。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。