山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小樽市統計書 平成10年版     

著者名 小樽市企画部/編
出版者 小樽 小樽市
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113305981KR351.1/オ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001162214
書誌種別 図書
書名 小樽市統計書 平成10年版     
書名ヨミ オタルシ トウケイシヨ 
著者名 小樽市企画部/編
著者名ヨミ オタルシ キカクブ
出版者 小樽 小樽市
出版年月 1999.3
ページ数 0165
大きさ 30*21
分類記号 351.1
分類記号 351.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、WordやExcelの始め方や終わり方、メニューの操作方法といった基礎からはじめて、最終的には、本格的な文書や実用的な計算表を作れるようになることを目標としている。つまり、本書1冊で、Wordでの、簡単な文書入力から本格的な文書作りの方法、Excelでの、簡単な集計表から実用的な計算表作りの方法が勉強できる。さらに、WordとExcelを連携して使うテクニックなども紹介。
(他の紹介)目次 第1部 Word+Excel導入編(インストールと認証
共通の基本操作)
第2部 Word基礎編(文字入力の基礎知識
編集の基礎知識 ほか)
第3部 Excel基礎編(セルやシートの基礎知識
計算と集計の基礎知識 ほか)
第4部 Word+Excel共通機能・連携編(WordとExcelに共通する便利な機能
WordとExcelを連携して使う)
(他の紹介)著者紹介 飯島 弘文
 1956年山梨県生まれ。現在、パソコン関係のコンサルティングおよび教育を主業務とする株式会社オーアンドケイにおいて、代表取締役社長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斉藤 弘子
 神奈川県生まれ。平成5年に株式会社オーアンドケイに入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。