検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

賛美歌・唱歌ものがたり  2  「大きな古時計」と賛美歌 

著者名 大塚 野百合/著
出版者 創元社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116472291196.5/オ/21階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
賛美歌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300090997
書誌種別 図書
書名 賛美歌・唱歌ものがたり  2  「大きな古時計」と賛美歌 
書名ヨミ サンビカ ショウカ モノガタリ 
著者名 大塚 野百合/著
著者名ヨミ オオツカ ノユリ
出版者 創元社
出版年月 2003.12
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 196.5
分類記号 196.5
ISBN 4-422-14365-4
内容紹介 「賛美歌・唱歌ものがたり」の続編。作詞歌、作曲歌の心の中に深くわけ入って、名曲誕生のプロセスと賛美歌との関わりを熱く語る。日野原重明氏との賛美歌対談も収録。
件名 賛美歌
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 賛美歌は知れば知るほど深く、不思議な魅力がある。大きな古時計、埴生の宿、庭の千草、春の日の花と輝く、きよしこの夜、水野源三作詞の賛美歌、キリストにはかえられません、丘のうえに十字架立つ、千歳の岩よ、わが身ののぞみは、植村正久と賛美歌などについて解説した大塚野百合・賛美歌シリーズ第4弾。日野原重明先生とのイースター特別対談「感動と共に生きる人生」を収録。
(他の紹介)目次 「大きな古時計」と賛美歌―ヘンリー・C.ワークの生涯をさぐる
「埴生の宿」と賛美歌―「ホーム・スイート・ホーム」をめぐって
「庭の千草」「春の日の花と輝く」―賛美歌になったアイルランド民謡
新しい「きよしこの夜」を歌いたい―「きよしこの夜」の四節‐六節は世界平和の歌
水野源三の詩による賛美歌曲集―CD『十字架を仰いだならば』
讃美歌第二編一九五番「キリストにはかえられません」―作詞者、作曲者の賛美の心をさぐる
讃美歌第二編一八二番「丘のうえに十字架たつ」―「苦しみと恥の印 十字架」
讃美歌二六〇番「千歳の岩よ」―贖罪についての名歌
讃美歌二八〇番「わが身ののぞみは」―家具製造者モートの作詞による
植村正久と賛美歌(讃美歌三一九番「わずらわしき世をしばしのがれ」
新聖歌三一一番「いかに恐るべき」)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大塚 野百合
 東京女子大英語専攻部、早稲田大学文学部史学科、米国クラーク大学大学院修士コース卒業、イェール大学神学部研究員、恵泉女学園大学教授、昭和女子大学非常勤講師を歴任、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。