検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「新選組」ふれあいの旅 人や史跡との出逢いを求めて    

著者名 岳 真也/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012343830210.5/ガ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210229208210/ガ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岳 真也
2003
210.58 210.58
新選組 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300087472
書誌種別 図書
書名 「新選組」ふれあいの旅 人や史跡との出逢いを求めて    
書名ヨミ シンセングミ フレアイ ノ タビ 
著者名 岳 真也/著
著者名ヨミ ガク シンヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.12
ページ数 249p
大きさ 19cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-569-63235-1
内容紹介 歴史の散歩道を歩き、揺籃の郷から、終焉の大地へ、新選組の足跡をたどった探訪記。「新選組事件史」ともいうべき事柄をコラムとして挿入し、アクセスやお店などの情報も紹介する。
著者紹介 1947年東京生まれ。慶応義塾大学大学院社会学研究科修了。学生作家としてデビュー。現在、西武文理大学客員教授、法政大学、早稲田速記医療福祉専門学校講師。著書に「水の旅立ち」など。
件名 新選組、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 逢いに行こうよ、新選組!揺籃の郷から、終焉の大地へ、旅する作家・ガクさんが、寄り道しながら珍道中。
(他の紹介)目次 第1章 揺籃の地「多摩」(日野の「新選組まつり」を見に行く
土方歳三がシャーロック・ホームズ?―土方の故郷・石田村から高幡不動へ ほか)
第2章 飛躍する狼たち「京都」(八木邸と壬生村近辺―芹沢暗殺と山南切腹の現場
絢爛たる“宴の館”を見る―島原の「角屋」を訪ねて ほか)
第3章 敗走そして訣別「江戸・関東・会津」(「またも敗戦」の甲州・勝沼を訪ねる
流山から板橋へ、そして新宿御苑、六本木ヒルズ―近藤勇と沖田総司の“終焉の地”を訪ねる ほか)
第4章 修羅となりて北へ「東北・函館」(仙台、恐山、大間をへて津軽海峡を渡る
鷲ノ木浜から箱館・五稜郭へ―土方軍の行軍のあとをたどる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。