検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こころへの途 精神・心理臨床とロールシャッハ学    

著者名 辻 悟/著
出版者 金子書房
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116462649140.7/ツ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
140.7 140.7
ロールシャッハ テスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300083428
書誌種別 図書
書名 こころへの途 精神・心理臨床とロールシャッハ学    
書名ヨミ ココロ エノ ミチ 
著者名 辻 悟/著
著者名ヨミ ツジ サトル
出版者 金子書房
出版年月 2003.11
ページ数 251p
大きさ 22cm
分類記号 140.7
分類記号 140.7
ISBN 4-7608-2315-8
内容紹介 1997年刊「ロールシャッハ検査法」の姉妹版。更に各局面との関係の再照射を試み、同時にそれがもたらした理解が臨床の実際とその理解に与える影響と、逆に臨床の実際と理解とがこの考察と再照射に及ぼした影響を明示する。
著者紹介 1926年大阪生まれ。大阪大学医学部卒業。医学博士。医療法人松柏会榎坂病院付属治療精神医学研究所所長等を務めた。著書に「ロールシャッハ検査法」ほか。
件名 ロールシャッハ テスト
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 形式・構造解析―状況性と対象認知(いとぐち
保続プロトコールの解析 ほか)
2 個と世界―把握型(原体験
原体験と外界 ほか)
3 体験のドラマ(1)―体験型
色彩、形体、運動(それぞれの個と世界との関係での体験の展開
意味を知る体験生成準備の様態 ほか)
4 体験のドラマ(2)―投影、シュレーバー・ケース、具象に限定される体験(投影
シュレーバー・ケース ほか)
5 むすびにかえて―残された課題ならびに治療との関係(本書の記述を終えるにあたって
述語・状況性のひとり歩きのような支配がみられる事例R4プロトコールの解析 ほか)
(他の紹介)著者紹介 辻 悟
 1926年大阪生まれ。1948年大阪大学医学部卒業。1950年文部教官(大阪大学医学部精神医学教室助手)。1955年大阪大学講師(医学部)。大阪大学医学部付属病院分院神経科医長。1967年大阪大学助教授(医学部)。1979年医療法人松柏会榎坂病院付属治療精神医学研究所所長。1997年退職。1950年医免許、1955年医学博士。1957年関西ロールシャッハ研究会創設に参加。1969年関西ロールシャッハ研究会、第1回初級・中級講座(現在第21回)。1978年第1回治療精神医学オープンセミナー(現在212回)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。