検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

かがやいて13歳   For boys and girls  

著者名 菊地 澄子/作   石倉 欣二/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116454745J913/キク/こどもの森12A児童書一般貸出在庫  
2 元町3012341917J913/キ/図書室J8a児童書一般貸出在庫  
3 山の手7012494360J913/キ/図書室J02b児童書一般貸出在庫  
4 旭山公園通1210236418J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
5 新琴似新川2210777906J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 3311885382J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
7 菊水元町4310257821J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
8 厚別南8310332203J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
9 東月寒5210228333J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 藤野6210413586J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 星置9311817366J913/キ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊地 澄子 石倉 欣二
2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300083411
書誌種別 図書
書名 かがやいて13歳   For boys and girls  
書名ヨミ カガヤイテ ジュウサンサイ 
著者名 菊地 澄子/作
著者名ヨミ キクチ スミコ
著者名 石倉 欣二/絵
著者名ヨミ イシクラ キンジ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.11
ページ数 223p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-591-07877-9
内容紹介 赤ちゃんの時に、心臓にペースメーカーをうめる大手術をした千穂。障害をのりこえて強く生きた少女の、亡くなるまでの13年間の心の軌跡とその成長する姿を描く。
著者紹介 広島県生まれ。都立高校を皮切りに、東京教育大学附属大塚養護学校などで37年間教師として働く。教育相談、地域の文化活動に携わる。著書に「障害児の読書教育」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 毎朝のように、女の子がベッドにすわって外をながめている。その子の名前は、赤木千穂。学校へいく子どもたちが三角広場に集まりはじめると、大きな瞳をかがやかせて身をのりだし、なにか話したそうにする。心臓の病気をもちながら、13年間明るく生きた少女の心の軌跡と成長を描く。
(他の紹介)著者紹介 菊地 澄子
 広島県に生まれる。都立高校、養護学校、大学講師等40年間教職に従事し、読書教育に力を入れる。現在は「なごみ発達相談所」を開設し、発達相談活動を行っている。主な著書に『わたしのかあさん』(児童福祉文化賞)他多数。日本児童文学者協会会員、日本子どもの本研究会会員、障害と本の研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石倉 欣二
 1937年、香川県丸亀市出身。東京芸術大学卒業。作品に『たなばたむかし』(サンケイ児童出版文化賞、美術賞)『おばあちゃんがいるといいのにな』(日本絵本賞・けんぶち絵本の里大賞)『パヨカカムイ』(日本絵本賞)『空ゆく舟』(赤い鳥さし絵賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。