検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

天変地異のメカニズム     

著者名 大宮 信光/著
出版者 かんき出版
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013023900450/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9012737947450/オ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大宮 信光
2003
災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300080249
書誌種別 図書
書名 天変地異のメカニズム     
書名ヨミ テンペン チイ ノ メカニズム 
著者名 大宮 信光/著
著者名ヨミ オオミヤ ノブミツ
出版者 かんき出版
出版年月 2003.10
ページ数 247,4p
大きさ 19cm
分類記号 450.98
分類記号 450.98
ISBN 4-7612-6119-6
内容紹介 普段はあまり気にしないけど、本当は人類にとって、大問題である「天災」。身近な異常気象の話から、宇宙規模の大災厄の可能性まで、起こりうる天変地異の仕組みと威力を、図解で徹底解説する。
著者紹介 1938年東京生まれ。科学ジャーナリスト。東京教育大学在学中から家庭教師、塾経営を行い、78年頃からSF乱学者、科学評論家を名乗る。著書に「地図の冒険」「生物の雑学事典」など。
件名 災害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 台風はなぜ毎度同じ進路を取る?東海大地震の危機は本当に迫っている?地球温暖化の真犯人は二酸化炭素ではない?普段はあまり気にしないけど、本当は人類にとって、大問題「天災」。身近な異常気象の話から、宇宙規模の大災厄の可能性まで、起こりうる天変地異の仕組みと威力を、図解で徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 空と風の章(怪物の正体は車?帆船?猛威を振るう台風の構造
台風はどこで生まれ、どう育つ?台風発生のプロセス ほか)
第2章 山と大地の章(大地震(1)―東海地震で死者二〇〇〇万人以上!?
大地震(2)―東海大地震はすぐそこまで来ている? ほか)
第3章 水と海の章(突如牙を剥く河川災害―鉄砲水と土石流
想像を絶する高さ250mの洪水!―超ウルトラ瞬発性大洪水 ほか)
第4章 都市の天変地異(ヒートアイランド(1)―灼熱化する巨大都市
ヒートアイランド(2)―光化学スモッグの脅威 ほか)
第5章 地球滅亡6つのシナリオ(地球滅亡のシナリオ(1)―大洪水の時代がやってきた
地球滅亡のシナリオ(2)―地球温暖化による金星化 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。