検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カウンセラーは学校を救えるか 「心理主義化する学校」の病理と変革    

著者名 吉田 武男/著   中井 孝章/著
出版者 昭和堂
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900184768371/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
371.43 371.43
スクールカウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300076797
書誌種別 図書
書名 カウンセラーは学校を救えるか 「心理主義化する学校」の病理と変革    
書名ヨミ カウンセラー ワ ガッコウ オ スクエルカ 
著者名 吉田 武男/著
著者名ヨミ ヨシダ タケオ
著者名 中井 孝章/著
著者名ヨミ ナカイ タカアキ
出版者 昭和堂
出版年月 2003.11
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号 371.43
分類記号 371.43
ISBN 4-8122-0321-X
内容紹介 「こころ」偏重では学校と子供はよくならない! スクールカウンセラーないしスクールカウンセリングの重視により、すべてが心の問題に集約され、「心理主義化しつつある」教育現場を憂う教育学者の提言。
著者紹介 1954年奈良県生まれ。奈良市の小学校教員を経て、現在、筑波大学助教授(教育学系)。
件名 スクールカウンセリング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「こころ」偏重では学校と子どもはよくならない。気鋭の教育学者2人が、これまでにない大胆な論を展開する。
(他の紹介)目次 第1部 実際的地平から(カウンセリングは「こころの病」を治せるか?
社会・学校 学校を取り巻く奇妙な風潮―教師への揶揄とスクールカウンセラーへの妄信
教師・生徒 支援・援助の偏重の危険性
改革案 学びの共同体としての学級づくりの復興と教師の力量形成)
第2部 理論的地平から(「臨床の知」を内破する
社会・学校 サイコバブル状況としての社会・学校とスクールカウンセラー―「心理学の現実化」に伴う学校秩序のゆらぎ
教師・生徒 「教師‐生徒」関係のゆらぎとスクールカウンセラーのスタンス
改革案 スクールカウンセリングからのエクソダス―学校変革への理論的定位)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。