山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自然に学ぶ生活の知恵 「いのち」を活かす三つの原則    

著者名 石川 光男/著
出版者 日本教文社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117247965498.3/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルベルト・フジモリ 岸田 秀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031475
書誌種別 図書
書名 自然に学ぶ生活の知恵 「いのち」を活かす三つの原則    
書名ヨミ シゼン ニ マナブ セイカツ ノ チエ 
著者名 石川 光男/著
著者名ヨミ イシカワ ミツオ
出版者 日本教文社
出版年月 2003.4
ページ数 235p
大きさ 19cm
分類記号 498.3
分類記号 498.3
ISBN 4-531-06381-3
内容紹介 一般的に良いとされる健康法や生活法について徹底検証、その意外な落とし穴を指摘。本来あるべき「自然界が持つ原則」を活かした生き方を提案する。
著者紹介 1933年札幌生まれ。北海道大学理学部大学院修士課程修了。理学博士。現在、国際基督教大学名誉教授。著書に「生命思考」「自然に学ぶ共創思考」など。
件名 健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私はなぜ大統領になったのか。何を変革し、何をなしたのか。なぜ大使公邸への武力突入を命じたのか。初めて明かされるペルー元大統領の真実。
(他の紹介)目次 第1章 大統領になるまで(日系人として生まれて
政治活動開始 ほか)
第2章 ペルーの経済再建(破産状態だったペルー経済
歴代政権の負の遺産 ほか)
第3章 日本大使公邸占拠事件(一九九六年一二月一七日
最後通牒か? ほか)
第4章 日本での再出発(世界中を飛び回った大統領
三選出馬 ほか)
(他の紹介)著者紹介 フジモリ,アルベルト
 1938年、ペルーのリマ郊外に生まれる。60年、ラ・モリナ国立農科大学卒業。84〜89年、同大学長を務める。88年に政治組織「変革90」を創設し、総裁に就任。90年、大統領選に立候補し当選。テロ制圧などめざましい業績を挙げ、2000年5月に3選を果たすが、11月に日本にて辞職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸田 秀
 1933年、香川県に生まれる。56年、早稲田大学文学部卒業。59年、同大学修士課程修了。現在、和光大学表現学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。