検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

松平春岳 「幕末四賢侯」と称された名君  PHP文庫  

著者名 中島 道子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012768671913.6/ナカ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300073820
書誌種別 図書
書名 松平春岳 「幕末四賢侯」と称された名君  PHP文庫  
書名ヨミ マツダイラ シュンガク 
著者名 中島 道子/著
著者名ヨミ ナカジマ ミチコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2003.10
ページ数 378p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-569-66060-6
件名 松平慶永-小説
個人件名 松平 慶永
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 徳川御三卿の田安家に生まれ、11歳で福井藩主となった松平春岳。だが英邁の誉れ高きかれに、大藩の殿様としての安逸はない。幕末の動乱が始まると、徳川慶喜とともに政局の只中に身を投じていく。やがて国事に奔走する春岳を待ち受けていたものは―「幕末四賢侯」と称えられた名君の半生を、同時代を生きた英傑たちとの関係を軸に、著者ならではの視点で活写した力作小説。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。