検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

3時間でわかるロースクール小論文   Wの入門シリーズ  

著者名 小林 公夫/著
出版者 早稲田経営出版
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300072878
書誌種別 図書
書名 3時間でわかるロースクール小論文   Wの入門シリーズ  
書名ヨミ サンジカン デ ワカル ロー スクール ショウロンブン 
著者名 小林 公夫/著
著者名ヨミ コバヤシ キミオ
出版者 早稲田経営出版
出版年月 2003.10
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 327.07
分類記号 327.07
ISBN 4-8471-1387-X
内容紹介 ロースクールの小論文に合格する答案の書き方のコツをつかむためのテキスト。基本技術と例題実践の2部構成。
件名 法科大学院、論文作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 基本技術の習得と例題の実践で、合格答案のイメージを具体的につかむことができる。「小論文の構成・理論編」では、出題の論点の見つけ方、小論文の形式的ルール・記述がポイントをマスター。「重要例題の実践・記述編」では、11の出題について受験生の答案を3通ずつ掲載。それぞれに論評をつけ、その出題の考え方を図を使用して構造解明した。
(他の紹介)目次 第1章 小論文の構成・理論編(ロースクール小論文で問われる「法的思考能力」
日弁連法務研究財団 表現力を試す問題の構造解明
基本例題で論点を見抜く練習をしよう
小論文の形式的ルール・記述ポイント必要十分条件17)
第2章 重要例題の実践・記述編(喫煙の害
男女の社会的、家庭的役割
日本人と政治
コミュニケーションにおける日本人とイギリス人
科学の従来の成果と今後の課題
人権の概念、その歴史的変化
インフォームド・コンセントの意義
J・S・ミルの「自由論」と現代社会
カルネアデスの板
死刑存廃論とその根拠
法律条文とその明確性)
(他の紹介)著者紹介 小林 公夫
 Wセミナー顧問・専任講師。1956年、東京都生まれ。横浜市立大学、一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。現在、一橋大学大学院博士後期課程で、日本、ドイツ、オーストリアの治療行為の研究を続けている。日本刑法学会、日本生命倫理学会会員。専門は刑法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。