検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会的経済の促進に向けて もう一つの構造改革<市民・協同セクター>の形成へ    

著者名 「社会的経済」促進プロジェクト/編
出版者 同時代社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116421942335.6/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
335.6 335.6
協同組合 NPO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300068760
書誌種別 図書
書名 社会的経済の促進に向けて もう一つの構造改革<市民・協同セクター>の形成へ    
書名ヨミ シャカイテキ ケイザイ ノ ソクシン ニ ムケテ 
著者名 「社会的経済」促進プロジェクト/編
著者名ヨミ シャカイテキ ケイザイ ソクシン プロジェクト
出版者 同時代社
出版年月 2003.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 335.6
分類記号 335.6
ISBN 4-88683-508-2
内容紹介 非営利・協同セクターに属する各界の実践リーダーと学者達が重ねてきた研究会活動の集大成。地域社会における共助のシステムはどうしたら構築できるか、グローバルな、新たな「公共性」を築いてゆくために何が必要かを論考。
件名 協同組合、NPO
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 社会的経済とは何か―その理論的深化のために(統治方式の変化と社会関係資源に着目した展開を―新たに3つの視角からの検討が必要
ヨーロッパ社会的経済の新しい動向
グローバリゼーションと「社会的経済」―グローカルな、新たな「公共性」を求めて)
日本における社会的経済の諸組織―現状と展望(日本のNPOの現状とセクター形成の展望
千葉でのNPOの現状とセクター形成
農業危機と地域再生―地方における「社会的経済」の必要性 ほか)
フォーラム(地域社会における共助システムの構築へ
協同組合勧告やディーセントワーク―政府・民間・国際機関の見直しへ
官治型社会をつぶす―寄生虫のたかる構造の打破を)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。