山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

思い入れ歌謡劇場     

著者名 渡辺 えり子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116411299914.6/ワタ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310327146914/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300066793
書誌種別 図書
書名 思い入れ歌謡劇場     
書名ヨミ オモイイレ カヨウ ゲキジョウ 
著者名 渡辺 えり子/著
著者名ヨミ ワタナベ エリコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2003.9
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-12-003423-2
内容紹介 舞台、テレビを中心に幅広く活躍する著者が、思い出深い62曲の歌にのせて綴る、仕事のこと、青春のこと、そして恋のこと。『婦人公論』連載を単行本化。
著者紹介 昭和30年山形県生まれ。舞台芸術学院を経て、昭和53年劇団2○○を結成、55年劇団3○○と改名し、主宰、劇作、演出、女優の4役をつとめる。平成13年演劇集団・宇宙堂を旗揚げ。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 舞台、テレビを中心に幅広く活躍する著者が、思い出深い62曲の歌にのせて綴る、仕事のこと、青春時代のこと、そして恋のこと。渡辺えり子待望のエッセイ集。
(他の紹介)目次 夕焼けとんび
江梨子
君といつまでも
落葉の物語
雨の中の二人
6番目のユ・ウ・ウ・ツ
翼をください
さとうきび畑
新聞少年
智恵子抄〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 渡辺 えり子
 昭和30年山形県生まれ。舞台芸術学院を経て、昭和53年劇団2○○(にじゅうまる)を結成、55年劇団3○○(さんじゅうまる)と改名し、主宰、劇作、演出、女優の4役をつとめる。昭和58年「ゲゲゲのげ 逢魔が時に揺れるブランコ」で岸田国士戯曲賞、昭和62年「瞼の女 まだ見ぬ海からの手紙」で紀伊国屋演劇賞、平成8年「Shall we ダンス?」で報知映画賞助演女優賞を、翌年には同映画で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。13年演劇集団・宇宙堂を旗揚げした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。