蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310378896 | 610/ノ/ | 2階図書室 | WORK-488 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001411297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農林水産関係知財の法律相談 2 最新青林法律相談 |
書名ヨミ |
ノウリン スイサン カンケイ チザイ ノ ホウリツ ソウダン |
著者名 |
日弁連知的財産センター/監修
|
著者名ヨミ |
ニチベンレン チテキ ザイサン センター |
著者名 |
弁護士知財ネット/監修 |
著者名ヨミ |
ベンゴシ チザイ ネット |
出版者 |
青林書院
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
25,424p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
610
|
分類記号 |
610
|
ISBN |
4-417-01772-1 |
内容紹介 |
日本の農林水産業の維持・発展を願う省庁担当官、知財法学者及び弁護士が、農業従事者等に役立つよう、農水知財を平易に解説。2は、戦略的ツールとしての知的財産制度、食品生産関係、相談体制の整備等を収録。 |
件名 |
農業、林業、水産業、知的財産権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
わが内なる罪 父母の会創設 国際的な連帯を求めて 噴出する矛盾と内部対立 理念と現実のはざまで 集団訴訟をめぐって 親の止まり木を目指して 裁判有利の展開のかげに 疑惑の根源 裁判の終結 和解の落とし穴 父母の会の解散 息子伸一の死 |
(他の紹介)著者紹介 |
飯田 進 大正12年生まれ。1960年、息子がサリドマイド禍による障害児として出生した。まもなく、障害児の親の会「財団法人子どもたちの未来をひらく父母の会」を創設。子ども専門病院の建設運動やサリドマイド禍の因果関係を争う集団訴訟の準備などにたずさわる。現在、(財)神奈川県児童医療福祉財団、及び社会福祉法人・青い鳥の理事長など福祉事業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ